「WEBマーケティングで、集客率は上がったけれど、成約率が上がらない」という方。あるいは、「昔ながらの販促はやってるけど、WEBマーケティングがわからなくて…」という方。
ぜひ、KID'S COMPANY の無料メルマガ「キッズシグナル」にご登録ください。
これまで、人材交流が少なく、合理的な連動手法が確立できていなかったWEBとリアルな面談営業とを、スムーズにつなぐ「ヒント」をお届けします。
販売促進やマーケティングなど、広く「広告」に関わる知識は、ビジネスの基本中の基本でありながら、意外にも多くの経営層や一般ビジネスマンに理解されていないノウハウが多いもの。
その販促・マーケの基本知識を基礎からわかりやすく解説します。
少子高齢化の時代。人材は最も貴重な資源になり、面談営業は「貴重な人材同士が出会う超貴重な時間」になっています。
だからこそ、「面談営業」は、ビジネスでの合理化・高品質化・超効率化をするべき最優先項目です。なので、面談をサポートするパンフレットは投資効果がもっとも高いツールです。
また、WEBマーケティングは、イコール、「コンテンツマーケティング」と言っても良いほど情報の質が問題になりますが、「面談」時にお客さまから質問されたポイントや、お客さまの困り事の詳細などは、まさに超高品質のコンテンツの「ネタ」になります。
ですから、WEBマーケティングと面談営業をつなぐ総合的なWEB・マーケアプローチは、時代の必須項目ともいえるもの。
WEBだけで完結するのではなく、面談営業との連動をしっかりと考えらたアプローチこそ、売り上げに直結するアプローチです。
そのリアルな販促とバーチャルな手法をつなぐ「意外」なアイディア・視点を「キッズシグナル」は、次々にお送りします。
たとえば「不況だから広告費を削減しよう」という考え方は、かなり致命的なミス。なのに、日本中あちらこちらの企業で耳にする話ではないでしょうか。
「売り上げが下がったから広告費を抑えて頑張ろうと思う」という言葉は、とてもひんぱんに耳にするビジネス雑談の話題でしょう。
しかし、この「不況時の広告費削減は、致命的な経営ミス」だという事自体を、ご存じない方の方がはるかに多いのです。
おそらく「不況だから広告費を減らした」とする企業のかなり多くが、その後業績回復に苦しむことになっているはずです。
広告を減らすと業績回復に苦しむ理由は以下の記事をごらんください。
[メルマガ実例] 不況時に広告を削減してはいけない理由
こんな風に、広告・販促においては、大前提になる知識がたくさん必要です。
この知識ギャップを埋めるために、「キッズシグナル」は発行しています。
いくら、いっしょにお仕事をしようとしても、広告・販促に関する基本的な「考え方」をご存知ないと、共通認識を持って、効果的なコンテンツ制作ができないからです。
私が「広告・販促」の基礎知識をお知らせするメルマガを発行しているのは、ひとえに「効果の出る、良い仕事をしたいから」です。
ご発注いただく前に、広告・販促を本当に効果的なものにするために、ぜひご登録いただき、ご一読ければと思います。
登録いただければ、バックナンバーはすぐにお読みいただけますし、過去記事を読みやすく整理したコンテンツも出来次第お知らせします。
また、ブログなどの新しい記事の公開告知も行っております。
ぜひお気軽にご登録ください。
メルマガ記事内容紹介
1.「不況だから広告費削減」は致命的ミスです。
2.「予算の制限」を超える、ちょっとずるい方法
3.アルバイトの学生でも一瞬でプロフェッショナルにするツールの秘密
4.営業マンが嫌でも新規案件を取れるようになる秘密
5.「すべてのメディア」を制する、誰にでもできる簡単な戦術とは?
6.アクセス数や売上より、企業の存続を左右する重要な要素とは?
7.良い業者は「いつもと同じ高品質」です。それが賢い選択法。
8.WEBの時代だからこそ、「紙のパンフレット」が効果的。
9.パンフレット制作にチェックすべき「10の関門」その1
10.パンフレット制作にチェックすべき「10の関門」その2
メルマガは、私にとって、楽しく書けて、お客さまにも喜んでいただけ、しっかりとコミュニケーションもつながっていける、最重要のメディアと考えております。
ですので、ご興味持たれた方は、ぜひご登録いただければと思います。
よろしくお願いします。
ぜひ、メルマガにご登録ください!販促・WEBマーケティングの新鮮なヒントをお届けします。
コピーライティングの重要性は、理解していただくのにさまざまな説明が必要です。
このホームページだけでは、語り切れない部分も、無料メールマガジンにご登録いただければ、
サービス内容、メリットをご理解いただけると思います。
ぜひ、ご登録ください。