●バックナンバー一覧に戻る
■これはもう、「読書」ではないかもしれない。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第148号●2021年12月7日(火)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この3年半で色々変わったことを思いつくまま書いているのですが、自分でも変わったなぁと思うのが「読者に取り組む姿勢」です。
まず、3年半のうち3年くらいは読書量が極端に減りました。
気持ち的に気力が湧かなかったと言うのもあったのですが、単純に事務所で仕事をするスタイルから自宅を仕事場にするスタイルに変えた事がかなり大きかったと思います。
ポイントは通勤時間なんですね。
前は通勤時間で読書をしていた。片道、座席に座っている時間が20分程度。往復で40分はあった訳です。
この時間を読書に充てていました。たった片道20分でも、これで年に100冊くらいは充分に読めていたわけです。
でも、自宅にいると、読書をするために椅子に座る、と言う事自体をしなくなってしまうんですね。
これはかなり大きかった。
どんどん本を読まなくなってしまいました。
月に一冊読むか読まないか。
年間で10冊行かない感じ。
こればダメです。
視点が固定されてしまう。
自由な発想ができなくなってしまう。
頭の「考える角度」を日々変更するためにこそ読書は意味があるのです。
そもそも読まなくなったら単純バカになるしかありません。
とは言いながら。
一度獲得した習慣はなかなか変えられないんですね。
もう、僕は「電車の中で座って」いる状態でしか読書できなくなりつつあったんです。
これ、けっこう苦しみまして、新しく自宅で読書するための習慣を作るために、わざとPC関係のノウハウ本を買ってきて、パソコンで動作を確認しながら、毎日5~10ページずつ学習する、と言うスタイルで習慣を作り直そうとかもしていたんです。
パソコン活用のノウハウなんかは「あれ? どうするんだっけ?」と頭が混乱する事があるから、書籍で細目を確かめ直す意味も出てくるので、そもそも「本を開こう」と言う気持ちになる事が多かった訳です。
ま、そのおかげで、Microsoft Wordのマクロの使い方だの、インターネットのホームページ制作アプリであるWordPressの使い方なんかも、ある程度学習できたんですけどね。
ただこれ、あまりに読書スピードが遅くて。一冊読むのにまるまる一月とかかかっちゃうわけで。
そんなこんなをやっていたのですが、ここ最近は逆に全く新しい読書習慣が身につきつつあります。
それがなんと!
「速読」
なんですね。
速読です。速読。
速読はねぇ、前に一度通信教育でしっかりと勉強した事もあるんですけど、イマイチでしてねぇ。
でも、今回のやり方はかなり良いです。
●大量高速回転
をするやり方です。
「ああ、そうなのか! これでかなり実用だぞ、これはすげーわ」と言う感じ。
まぁまだ始めたばかりなので、本当に定着するかどうかは謎ですが、僕的にはかなり良いなぁと感じております。
という事で、このメルマガでは、僕自身が速読の技術を身につけて、たくさん読書をした上で、おすすめ本の紹介をしていく、と言うのもメニューの一つに入れて行きたいと思っております。
という事で、今日はここまで。
ではまた。
[KID'S SIGNAL No.148 -了-]
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コピーライティングならおまかせを!
コピーライター 木田茂夫 :kids@kidashigeo.com
携帯:090-8523-4204
---------------------------------------------
ホームページ:KID'S COMPANY http://www.kidashigeo.com
ブログ:コトノハコトバ http://kidscomp.exblog.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
バックナンバー一覧に戻る