バックナンバー一覧に戻る



「酔った勢いで人生はこわれる」も「かわれる」に読み違えた。「壊れる」を使うべきやなぁ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第212号●2022年2月9日(水) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 今日は一昨日書いた「貯まる」という漢字を使えば良かったのに、という話のバリエーションです。 これまた電車に乗った時の話です。 駅に着いて、駅の階段を降りていると、 「酔った勢いで、人生は変われる」と書いてある(ように一瞬読めてしまった)ポスターがあったのです。 「そうよなぁ、人生なんて、ちょっとした勢いで変えていけるよな」と思い、人生をガラッと変えてしまえるような、講習会やセミナーの広告なのかなと思ったのです。 なので、そのまま、ふとぅーに読み過ごしかけたのですが、近くに寄った時にポスターをよくよく見たら、 「酔った勢いで、人生はこわれる」 と、書かれてました。 なんと、「変われるんやなかった! 壊れるんやった!」なんです。 これもけっこう驚いたのですが、よくよく考えると、これ、なんで「壊れる」を「こわれる」とひらかなで書いてあるのか、意味が分からない。調べてみると、鉄道事業者共同で作られたポスターのようで、駅などで、酔って乱暴を働くと言う不埒な行為を、戒める啓発的なポスターであるようです。 それなら、なおさら「人生が壊れる」と、はっきり意味を伝えないと、予防効果がないんじゃないの? なんでわざわざ「こわれる」とひらかなにしてるの?どうも想像するに、「壊れる」とか「崩れる」とか、いっそ「死ぬ」とか「亡くなる」とかの「悪い状況を表す言葉は、はっきり示すと不吉だ」というような、おかしな「配慮」が働いているようなんですね。 先日書いた「貯まる」と書けばいいのに「たまる」と書いているのも、はっきりさせるとセンセーショナルすぎる、というような心理が働いているように思えてならないのです。どうも、世の中、「刺激的なのはよろしくない」という方向に動いているようで。なんだかスッキリしないなぁととても気持ちの悪い思いをしております。 もうちょっとはっきりさせようよ。何事につけ。 という事で、日々気持ち悪いなぁと思い続けている今日この頃であります。 [KID'S SIGNAL No.212 -了-] _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ コピーライティングならおまかせを! コピーライター 木田茂夫 :kids@kidashigeo.com 携帯:090-8523-4204 --------------------------------------------- ホームページ:KID'S COMPANY http://www.kidashigeo.com ブログ:コトノハコトバ http://kidscomp.exblog.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

バックナンバー一覧に戻る