バックナンバー一覧に戻る



「なんとなく」には理由があると思いませんか?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第275号●2022年4月13日(水) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ %name_sei%さん、こんにちは。 今日は、うちのブログで、なぜか思い出したようにアクセスされ続けている、不思議な記事について少し書いてみます。 それは、以下の記事なのです。 ●「なんとなく」には理由があると思いませんか? https://kidscomp.exblog.jp/23005481/ 内容はけっこう単純で「自分がなんとなく行っていることを、言葉で明確に表現したら、けっこう重要なノウハウが眠っていたりするよ」というだけの話なんです。 ただ、この記事の中で「ということで、自分でもちょっとやってみますね」と言って「パンフレットを作る時に気を付けていること」をリストアップしてみたら、けっこう深いノウハウが眠っていて自分で驚いたんです。 それが ■パンフレットの情報がお客さまに到達するまでの10の関門 というもので、 ●自分(お客さま)に関係があると思えるか? ●パンフレットを手に取ってみたいと思えるか? ●その製品の「売り」が何であるかすぐわかるか? ●手に取ったパンフレットを「開いてみたい」と思うか? ●手に取ったパンフレットを「持って帰りたい」と思うか? ●手に取ったパンフレットを読んでいただいて、分かりやすいか? ●一度読んだ製品のメリットを思い出してもらえるか? ●一度読んだパンフレットを、もう一度読んでみようと思ってもらえるか? ●パンフレットで得た情報を、お店や営業マンに問い合わせてみようと思ってもらえるか? ●手に入れたパンフレットを、製品購入の決裁者に手渡そうと思ってもらえるか? という10個だったんですね。 こういうことを無意識のうちに考えていたわけです。 で、実はこの10個の項目に関しては、その背景に「こういうことがあるから考えておかないと」という理由が、これまたしっかりあったので、その後に、この10個の項目について、それぞれ詳細な記事を書いてみたわけです。 そうしたら、これがまた内容が深かった。 なので、それを後でまとめて目次ページを作りました。 それがこちら。 ●パンフレットが展示会で手に取られ、決裁者に手渡されて成約されるために、最低限考えておくべき10のチェックポイント https://kidscomp.exblog.jp/24504181/ 10個の記事がずらりと並んで、なかなか読み応えのある内容です。 で、いまのいままで気づいてなかったのですが、そもそも ●「なんとなく」には理由があると思いませんか? という、そこそこアクセスのある記事が、この「10の関門」のスタート記事だったということを、僕は完全に忘れていたんですね。 で、「今日のメルマガ、何を書こう?」と思って、過去ブログでも見てみるかと、自分のブログのデータを見ていたら、この「なんとなく」の記事が、またアクセスされているということに気づいて「この記事をメルマガで紹介しよう」と思いついたんです。それこそ「なんとなく」です。 それで読んでみたら「わ! 10の関門って、こういうきっかけで書き始めたんや! 忘れてた!」と気づいたということなんです。 忘れてたくらいですから、この一番最初の記事には、すべての詳細が書かれた目次記事へのリンクが貼ってないんですよね。 あかんやろ、それは。 と思って、いまからリンクを貼りに行きます。 ということで、今日のメルマガはここまで。 ではでは、また明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.275 -了-]--------------- もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、 メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*) よろしくお願いします! ●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルと登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る