●バックナンバー一覧に戻る
今日は満月です。僕オリジナルの太陽/太陰暦カレンダーのフォーマットをご紹介します。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第277号●2022年4月15日(金)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
%name_sei%さん、こんにちは。
今日は満月です。満月と聞くと、なんだか楽しい気分になります。僕だけですかね?
ということで、今日は僕が太陰暦(旧暦)を使って、予定を立てたりしている話を書きたいと思います。
太陽暦と太陰暦に関しては、ずいぶん昔にブログで記事にしたことがあります。
この記事です。
●「太陰暦」のリズムで暮らしてみると、面白い事が起きるかも知れませんよ。
https://kidscomp.exblog.jp/23293031/
昔は日本では太陰暦、つまり旧暦で物事を考えていました。太陰暦は月の満ち欠けをカレンダーの基準として採用した暦(こよみ)で、現在の太陽の動きをベースにした太陽暦とは少しズレがあります。
太陰暦(旧暦)なんて、もう使ってないのだから気にしなくていいんじゃないの? という声もあるわけですが、不思議なことに、たとえば作物の植え付けなどは、旧暦の月の動きに合わせたスケジューリングの方が、うまく行くことが多いらしいのですね。
「へぇー、そうなんだ」
と、思うようになって、最近ではスケジューリングを考えるときに、できるだけ旧暦をベースにした予定組をするようにしています。
ただ、太陽暦と太陰暦は、どうしても日付表記がずれてしまいますので、併用するとけっこう手間がかかるものなんですね。
というのも、自分一人ならなんでも太陰暦で考えればよいですけど、家族や世間のみなさんは、ごく普通に、当たり前に太陽暦で生活されているわけですから、その日付で予定を組んだり、情報のやりとりをしなければなりません。
そうなると、同じ日であっても太陽暦と旧暦とで日にちが違ったりして、やたらと面倒くさいことになるのです。
これ、どう管理したものか、けっこう悩んでいたんですが、最近ひとつの解決策を見つけたんです。
それが、
●太陽暦はアラビア数字で書き、太陰暦(旧暦)は、漢数字で書く。
という方法です。
この書き分けを思いついて以来、家の中のカレンダーにはとにかく漢数字で太陰暦(旧暦)の日付をどんどん書き込むようになりました。
どんな感じなのか分かりにくいと思いますので、僕が自分用に使っているカレンダーのデータを画像でお見せしますね。
●太陽暦/太陰暦共用表示カレンダー(例)
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/sun_moon.htm
どうでしょう? わかりますかね。
今月は、実に珍しく太陽暦と太陰暦の日付が完全に一致している月なんですね。
なので逆に、違いが分かりにくいかも知れませんが、日付が数字と漢字で表記されているのが分かると思います。
最近は、このカレンダーがけっこう気に入って良く使います。
作物を育てるのに役立つサイクルなのであれば、自分自身を「育てる」ためにも、効果は高いのかもしれません。
(効果は全然ないのかも知れません。^=^)
ともあれ、何か参考にしてもらえたらうれしいです。
ということで、今日はここまで。
ではまた、明日お会いしましょう。
--------------[KID'S SIGNAL No.277 -了-]---------------
もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、
メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いします!
●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルと登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
バックナンバー一覧に戻る