●バックナンバー一覧に戻る
「文具関連名著一覧」を提供しているのだから、読書の仕方も伝えなきゃね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第281号●2022年4月19日(火)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
%name_sei%さん、こんにちは。
前々からお知らせしている「メモ・ノート・手帳を使いこなすための Stationery Book 42」ですが、こういう名著紹介をしているのだから、「読書の仕方」についても、紹介した方が良いよなぁ、とふと思いまして。
というのも、うちのブログで、これもずっと思い出したようにアクセスの続いている記事があるからなのです。
その記事がこちら。
読書に「読了リスト」は、超便利ですよ。昨年読んだ本は87冊でした。
https://kidscomp.exblog.jp/18663087/
実は、3月の10日にも、一度紹介してるんですけど、前回もうちのブログにアクセスがあったから紹介したんです。そんな感じでずっとアクセスされ続けてます。
いまはもう、読了リストはつけてないんですけどね。
「読了リスト」というのは、ようは読み終えたら、その日付とともに本のタイトルもメモしておく、というそれだけのシンプルなリストなんです。
で、これを付けていると、けっこう読書量を増やすのに役立つんですね。
実際、このリストを作っていた時期は、本当に本を良く読んでいたと思います。(最近はあまり読んでないのです。いかんなぁ。)
ほんとうに効果的だと思いますよ。
実際の「読了リスト」の写真も掲載してますから、良かったら見てみてください。
あと、「読み方」の具体的なアイディアもあります。
本の読み方・整理の仕方
https://kidscomp.exblog.jp/23490184/
これもけっこう気に入ってるんですけどね。
この記事は少し手直しした方がいいかな。
ともあれ、読書に関する情報二選でした。
ということで、ではまた明日。
ではでは。
--------------[KID'S SIGNAL No.281 -了-]---------------
もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、
メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いします!
●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルと登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
バックナンバー一覧に戻る