バックナンバー一覧に戻る



無地のメモ用紙は、想像以上に「メモ取り」に便利だった、という話をします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第290号●2022年4月28日(木) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ %name_sei%さん、こんにちは。 今日はまた、例の「無地のメモ用紙」についての考察です。 この話題、僕は無地の用紙が大好きだし、ネットなどを見渡しても「A4コピー用紙でアイディア出しをしている」という人は多いので、興味を持っている人は一定数いてると思うのです。 でも多分、かなりマイナーなんだろうなぁという気もしてます。 多分みんな、罫線とか方眼とかが入ってないと文章形式のメモとかは取りにくいと思ってるんでしょうねぇ。 とは思いつつ、無地のメモ用紙を使いだしてからこっち、「なんて便利なんだ!」「超絶素晴らしい!」と思っているので、ちょっと書きます。 ツイストノート メモサイズの標準のリーフは、5mm方眼なのですね。 なので、メモを取る時とかは、 ●[A]文字サイズを4mm程度にして、5mmごとに書く。 ●[B]文字サイズを5mmにして、一行飛ばしで書く。 というのが、まず使い方の基本になると思います。 もちろん、 ●文字サイズを7~8mmにして、二行で一列の文字を書く。 という使い方もあるわけですが、ここまで大きいサイズの文字だと、もう、罫線は無視して書けばよい、ということになって、あまり罫線の意味はないと思います。 あと、これは実用的な方法として、 ●[C]文字サイズを5mmにして、奇数行は罫線内に、偶数行は罫線上に書く。 というやり方もあるでしょう。僕はこの書き方が多かったです。 で、こうなると、文字サイズは、5mmか4mmに限定されちゃうんですね。 これ以外の文字サイズはかなり使いにくいんです。 4.3mm とか、3.8mmとか。 こんなに正確にサイズを決めて書くわけではないですけど、 「ここは少し文字量を多く書きたいから、ちょっと小さく書いておこう」とか、 「ここは、少し文字を大きくして強調しておきたいから大きく書こう」とか、 思うと、感覚的にそのくらいの文字になる、ということです。 で、こういうサイズにしようとすると、これは必ず罫線とはずれが出てきますからすごく気持ち悪いんですね。 一行を書いて、次の一行をどこから書き始めたらいいのか、すごく悩む。 で、すごく書きづらいから、そういうサイズの文字は一切書かなくなっていくわけです。 ところが! この間から使っている無地のリーフだと、このあたりの文字サイズが自由自在なので、メモ用紙の使い勝手が、飛躍的に高まるんです。 たとえば、ToDoをリストアップするにしたって、一日にこまごまとたくさんの事をしなければならない一日と、一つのことをじっくりやりつつ、その他の忘れちゃいけない課題とをやる日とでは、一枚のメモ用紙に入るToDoの数がまったく変わってきます。 そういう時に、無地だと「だいたいこのくらいかなー」という感じで文字サイズを決めて書けるので便利です。 いや、ToDoは別に標準の5mm方眼でもだいたいのところはカバーできるから問題ないんですけど、はっきり変わってくるのは、たとえば読んでいる最中の本の抜き書きだとか、動画などでの覚えのメモ取り、あるいは、ネットに転がっているいろいろな知識などのポイント部分のメモとかですね。 ある程度の長さや分量のある情報をメモしようとした時に、無地だとつねに「おおむねこのくらいの文字サイズで書きたい」というサイズでサッと書けるんです。 これをいざやりだしてからは、普段使っているB6ノートでのメモを全然しなくなっちゃったんです。 なんせ、ツイストノートのメモサイズだと、用紙からはみ出しそうになったら、すぐ次の用紙を使えばいいからです。B6サイズのノートだと、メモする内容によっては、本当に最初に数行書いたら、あとは全然メモする必要なし、というような時に、ただひたすら無駄なだけになってしまう。 でもメモサイズは70mm×120mmですから、それこそ小さ目のスマホのサイズです。一行だけ書いてもいいし、もっとたくさんギリギリまで書いてもかまわない。 だいたい、つねに最適な文字のサイズでメモを取ることができて、無駄も発生しにくいんですね。 そして、「一件一カード」という情報整理の基本もかなり守りやすいのです。 ということで、最近はあれだけバンバン使っていたB6ノートを、あまり使わず、何かあればすぐに「ツイストノート メモサイズ」に書くということが増えてきました。 いや、本当に便利なんですよ、無地のメモ。 ということで、今日はここまで。 また明日お会いしましょう。 --------------[KID'S SIGNAL No.290 -了-]--------------- もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、 メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*) よろしくお願いします! ●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルと登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る