●バックナンバー一覧に戻る
手書きは「無意識への刻印」機能だと思いませんか?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KID'S SIGNAL NO:033
キッズシグナル:第33号
2015年5月19日(火)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
そろそろ蒸し暑いくらいになってきました。いかがお過ごしでしょうか?
最近はブログの毎日更新をはじめたので、このメルマガとの違いをどう出すのかで少し悩んでおります。
ま、メルマガは比較的顔なじみも多いですし、ブログよりは少し身近な話題や、逆に突っ込んだ内容になるのかな? という気はしてます。
さて、その、うちのブログで、一番の人気記事に、
●ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。
http://kidscomp.exblog.jp/20031841
というのがあるのですが、この記事がもう、1年以上ずっと毎月最低でも300アクセスは取っています。
最初にアクセスがあった時などは日に1万アクセスがあったのですから、本当に驚きです。
あの記事がなんで人気なのかなぁ? と考えて行くときに、アイディア出しとかTODOリストとかは、まさに「自分の内面の記述」であって、これをやはりサササササっと、「手書きでメモして残したい」というのが、大前提としてあるからだろうなぁと想像しているのですね。
ポストイットでメモを残す、という事をしたいのは、ようするに「自分の無意識を上手にすくい取る」という事なんだと思うんです。
意識と無意識というのは、書物などでは簡単に表層意識と深層心理という具合に表と裏というか、二律背反的に表現されることが多いのですが、実は「ここからここまでが表面の意識で、ここからは裏だ」とか線引きできるものでもないと思います。
だから、手書きでメモなどを取るとまさに自分の内面と語り合っているような部分があって、そういう内面と表面との浸透性を自然に演出してくれるのが「手書きによるメモ」のけっこう重要なポイントだと思っています。
人間は意外に頭で考えることもさることながら、手で考えている部分も大きいですから、手で考えているという事が自分の意識とのつながりを高め、良いアイディアを生み出してくれるのではないでしょうか。
このあたりは、「書いたとたんに他人の文字」になるパソコンにはない、面白い部分ではないかと思います。
さて、「手に取れる」という実感の事を考えれば印刷物のパンフレットも、しっかりとした手触りや厚み、色使いなどで、人間の無意識下に良い印象を刷りこむ重要なツールだと私は思っています。
という事で、先日からブログで
●紙のパンフレット14のベネフィット
というタイトルで連載をはじめております。
バックナンバーは以下のとおりですので、よろしければ少しずつお読みいただければと思います。
紙のパンフレット14のベネフィットを少しずつ書いていきます。
http://kidscomp.exblog.jp/23081137/
1.紙のパンフは、製品の戦略を確定し、システム化・共有化する最良のツール。【紙14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23088489/
2.紙のパンフは、展示会、商談の意義・チャンスを高めます。(機会を生かす)【紙14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23097073/
3.紙のパンフレットはお客さまに対する「おもてなし」表現になる。【紙14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23109078/
4.紙のパンフレットは、一瞬で「高品質」を感じさせる。(無意識への伝達)【紙14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23109158/
5.紙のパンフレットは、手に取れる製品・サービス内容など「約束のお控え」になります。(安心感・信頼感)【紙パンフ14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23109200/
6.紙のパンフレットは、サービス概要が一発でわかる(ページ量による全体把握)【紙14メリット】
http://kidscomp.exblog.jp/23121088/
という事で、今後とも、KID'S COMPANY 木田茂夫をよろしくお願いします。
バックナンバー一覧に戻る