●バックナンバー一覧に戻る
「本の読み方、整理の仕方」という記事を昔書いたんですけど、かなり状況が変わってきました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第332号●2022年6月9日(木)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
%name_sei%さん、こんにちは。
さて、昨日、「図書館の賢い使い方」というのを書きました。
で、ふとずいぶん昔に本の読み方に関する記事を書いたなぁと思って調べて出てきたのが、この記事です。
●本の読み方・整理の仕方
https://kidscomp.exblog.jp/23490184/
2015年 07月 30日の記事ですから、もう7年も前の記事ですね。
で、この記事の一行目が
●図書館は使わない
だったんです。
これ、実は本を良く読んでいる人に共通する意見なんですよ。
そして理由のほとんどが「本に書き込みができないから」なんですね。
そもそもいまやネットの時代ですから必要だと思える書籍はネットで購入できるので、定番の書籍なども買って読む方が効率が良いわけです。
だから、おおむね、いまでも「図書館は使わない」というのは大事かな? と思います。とくに「身銭を切る」ということをしないと普通は読まないですから。
ただ、今回図書館に通ってみて、それなりの使い方はあるなぁとは思いましたので、ここは書き換えないといけないかなぁと感じました。
それから「整理の仕方」と書いてるんですけど、「本棚をどう活用するか」ということに関しては全然書いてないんですよね。
たぶん2015年だと、まだ工夫してなかったころだと思います。
いまはいろいろと工夫して、たとえば、同じジャンルの書籍はボックスに入れて保管してるんです。
しかも、背表紙を写真に撮って、そのボックスに貼り付けてます。
これで一応「あの本どこだっけ?」というのが目視で探せつつ、本棚の奥行までぎゅうぎゅうに詰め込みつつ、ジャンルごとの再読にも耐えるという仕組みができたんですね。これ、けっこう気に入ってたりします。
そういうことも書かないとなぁ。
というようなことを思い出した今日この頃です。
上記の「本の読み方・整理の仕方」という記事も、まぁまぁ面白いかと思いますので、よろしければご一読ください。
ではでは。
--------------[KID'S SIGNAL No.332 -了-]---------------
もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、
メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いします!
●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルと登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
バックナンバー一覧に戻る