バックナンバー一覧に戻る



暗証番号を忘れてしまいました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第369号●2022年7月16日(土) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ %name_sei%さん、こんにちは。 実は昨日、銀行まで出かけてきたのです。 なぜ銀行まで出かけたかというと、近所のコンビニのATMでお金が引き出せなかったからです。 なぜ引き出せなかったかというと、「暗証番号が間違っています」と表示されたからなのです。 え? と焦りました。 「なんで? 暗証番号なんて変えたっけ?」と思って何度か入力したのですが反応なし。 ええええええー と思って、これはやばいとネットで色々調べてみたら「暗証番号はATMで気軽に変更できます」となっていました。 ああ、そうそう。最近はコンビニのATMでも暗証番号を変えられるんよな。それは覚えてる。 え? 待てよ? 暗証番号、ATMで変えたんだっけ? と不安になってきました。 なんせ前にネットの銀行サイトにアクセスしたとき、「暗証番号が長い間変更されていません」と暗証番号の変更を言ってきていたからです。 暗証番号は定期的に変えた方がいいんです。それは知ってます。 でも、それから変更した記憶はないんだけどな。でも、念のために変更したかもしれない。 ネットで電子決済でできる振込なんかは、近くのコンビニまで行って振り込む必要もなく、いつもネット送金をしてるわけです。 でも、時折現金を振込用紙で振り込まないといけないものも出てきます。そういう案件だけはコンビニまで出かけて振り込むわけです。 ただ、振込用紙を使う機会が減っているので、しばらくぶりだったんですね。 だから前に暗証番号を念のためにと変更して、そのまま忘れてしまったのかもしれない、と思いました。 ああ、こりゃやっかいやなぁと思いました。 というのは、それは前から入金と支払いに使っている都市銀行の口座で、大阪にいる時はそれこそ店頭に出向くのは自転車で5分とかからなかったのです。 でも、引っ越してからは、都市銀行の店舗なんてクルマで40分の奈良市内に出向かないと存在しないわけです。 でもまぁ仕方ない。えっちらおっちらと40分かけて銀行まででかけました。 暗証番号問い合わせというのは、個人情報の最たるものなので、用紙に記入して手続きを取るのですが、その用紙の記入をする担当者と、暗証番号を確認して知らせてくれる担当者は別の人だったりします。 で、暗証番号もあくまでテンポラリに知らせるだけだから端末を見ながらふせんに書き写してくださって、「これです。覚えてくださいね。ふせんは処分しますので」と言われます。 そりゃそうだな、個人情報だもの。と思いつつその番号を見ると「あ、いつもの番号やんけ!」と驚くことになってしまいました。 暗証番号は変更していなかったのでした。 じゃ、なんでコンビニのATMで「暗証番号がまちがっています」と言われたのでしょう? 答えは簡単で、僕が別の暗証番号と間違えていたからでした。 実は同じ口座のネットのほうの暗証番号はちょっと違った番号にしてあったんです。 でも、そのちょっと変えた方の暗証番号をATMでも使っているのだと勘違いしていたんですね。 いままでこんなことはなかったのに、なんでこんなことになったんだ? と原因を考えていくと、わかりました。 半年ほど前に導入したパスワード管理のソフトのせいでした。 近年、ネットサービスをいろいろ使っているので、パスワードの種類も増えてきて管理するのも大変なので、パスワード管理ソフトをパソコンにインストールしたんですよ。 これがあれば、サイトごとに異なるパスワードを使ってもソフトが記憶してくれるし、クラウドにパスワードを保存してくれるので、「あ、ここのサイトのパスワードは何だったっけ」と思ったときにアドレスを入力すれば、すぐに確認できるわけです。 これがけっこう便利なので使ってたわけですが、パスワードの自動入力をしてくれるので、銀行サイトに入る時もパスワードチェックがないようなステップになってしまって、ついつい「ATMとパソコンで暗証番号を変えてある」という事を忘れてしまっていたのでした。 それでパソコン用の暗証番号を入れて四苦八苦していた、ということでした。パソコン用のパスワードはちょくちょく変えたりしていたのでよけいにおかしなことになってしまいました。 便利なソフトもうまく運用しないと、つまらないミスをしてしまいますね。 ということで、ATMのパスワードはいつも使っているノートに書き込むことにして、そこを見れば間違いなく使えるという形に変更しました。 こういう具合に「このスタイルでやる」と決めないと、このあたりのセキュリティはうまくいかないものですね。 ということで、今回はここまで。 ではでは、また。 --------------[KID'S SIGNAL No.369 -了-]--------------- もし、僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 共感してくれそうなご友人に、以下のアドレスとともに、 メルマガを紹介していただけると嬉しいです(*^_^*) よろしくお願いします! ●メルマガ:KID'S SIGNAL/ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルと登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る