バックナンバー一覧に戻る



メモの「用途」と「用紙」と「筆記具」の絶妙なる相性について「環境」を作るために考えてみましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第475号●2022年10月30日(日) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載してきました。 過去記事のまとめは、今日の本文のすぐあとにリンク先があります。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 今日はちょっと久しぶりに筆記具の話をしようかなと思います。 というのは、例の「ゼロ秒思考」に記載されているメモの仕方で筆記具を指定されていた、ということがあるんですよ。 「使うならできたらPILOTのVcornにしなさい」ということが書かれていたんですね。 で、「ゼロ秒思考」で紹介されているメモの取り方はA4コピー用紙に思いついたことをタイトルと4項目の箇条書きで書く、という形式なんですが、この書き方の形式には、ほんとうにVcornが適切なんです。 こればっかりはやってみないとわからないです。 それも100日とか200日とか続けてみるとよく分かるんですね。 この手のアイディアを紙にメモする、という行為にはVcornはすごくいい。 そもそも昔々に、B6サイズの「京大型カード」を常用していた時に、僕自身が、このVcornを使っていたので、メモ書きとVcornの相性の良さはよく分かっていたので、素直に受け入れられました。 ●Vcorn の魅力を解説しているページ https://genkiszk.com/vcorn-pilot/ で、それはそれとして。 じゃあこのVcornをどんな場合にでも活用しているか?というと、じつはそんな事はないんですね。 最近良く使っているメモのツイストリングノートメモサイズの無地版は、サイズが5×3インチカードサイズなので、Vcornだと、小さい文字が書きにくいんです。 なので、こっちのメモは、ブレンの0.5mmを使うか、サラサナノの0.3mmを使うかが多いんです。 (でも、メモ内容によっては別の筆記具も使います。もっと太いのが欲しくなることはある。) この「使う用紙サイズと、書き込む内容と、ペンの相性」というのは、じつはかなり細かく仕様を特定していけるものなのですが、普通はそんなに力は入れないと思うんですよ。 でも、その「やり方」を「ずっと続ける」とか「継続する」という事を考えだしたとたんに「なんでもいいよ」という言い方はできなくなるわけです。 ちょっとした不便がずっと続くのはすごく困るわけです。だから、「ちょっとした不便」が起こらない環境にしておかないといけないんですね。 たとえば、小さいメモ用紙でVcornの太さが困る、なんていうのは、絶対に避けたくなる要素です。 あるいは、僕が時たまやる「忘れたくないことをふせんに書き込んで壁などにペタンと貼る」なんていう用途の時にはVcornは全然ダメなんですね。サラサナノもダメ。 なんでかというと、インクの渇きが遅いので、「ペタンと貼る」時に文字がかすれてインクが流れ、読みにくくなっちゃうんです。 これは速乾性のインクを使わないと「パッとメモしてサッと壁に貼る」というのができないんです。 で、この用途には僕はぺんてるのエナージェルシリーズの「ユーロ」を使ってます。エナージェルの速乾性は特筆もので、こういうペタ貼りには最適なんです。 ●エナージェル ユーロ:メーカー商品解説ページ https://www.pentel.co.jp/products/ballpointpen/energel_euro/ で、最近は5×3インチカードサイズのメモに、少し長めの文章をメモしたりすることが多くなっていて、そういう場合にはサラサナノがすごく良いんですよねぇ。 細い字が書けて書きやすいのです。 ●サラサナノ:メーカ商品解説ページ https://www.sarasaclip.jp/ ペン軸の重心が低く設計されていて、安定しているし、しかも、「うるふわクッション機能」というのがついているので、0.3mmという細さなのに、書き味がすごくいい。 小さいメモ用紙にちょっと詰め込んで書く、というスタイルが、最近はけっこう楽しいです。 これもまた、用紙と用途とペンの組み合わせの妙ですね。 ということで、今日はここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.475 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る