バックナンバー一覧に戻る



腕の痛み、和らぎながら、まだ続いております。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第490号●2022年11月14日(月) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載してきました。 過去記事のまとめは、今日の本文のすぐあとにリンク先があります。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 えー、先日書いておりました「腕の痛み」これがねぇ、まだ続いているんですよ。 で、それがずっと痛いというのではなくて、ある「リハビリ」をしながら様子見をしてるんですが、どんどん回復しつつ、まだ痛い、というやっかいな状態でして。 というのも。 じつは「更年期障害の影響で腰が痛くて」という話はしましたけれど、その途中に「五十肩」もやってるんですよね。 で、成形外科も受診しまして「鍵盤断裂が起きてますね」という診断を受けたこともあるんですよ。 多分、更年期障害と、五十肩の両方の影響だったと思うんですが、五年ほど前に、子供を抱っこしただけで腕がものすごく痛くなりまして、整形外科に行ったわけです。 で、レントゲンを撮ったり、いろいろ検査をして「ほんの少し鍵盤断裂が起きている」という診断になりまして、最悪手術かもしれないという話だったんですが、とにかく、まず肩甲骨まわりの筋肉などが硬化してると腕の動きが悪くなるからそれをほぐす運動(リハビリ)をして、どうなるか様子を見ましょうと言われたんですよ。 で、自宅で腕を上にあげて壁に押し付けるような、筋の伸張をする運動をやってたんです。 ぐぐーっと腕を伸ばして、痛気持ちいい感覚がするところまで筋を伸ばし、それで10~20秒くらい伸ばし続けると。 これを左右の肩でやるわけです。 で、この筋伸ばしを、朝、昼、夜の三回やるんですね。 こうするとどうなるか? というと、これで肩の可動範囲が少しずつ広がっていくらしく、だんだん腕が痛くなくなっていくわけです。 肩甲骨回りの筋肉が堅くなってくると、日常動作を「肩」ではなく「腕」で処理するクセがついて、それで肩甲骨の周りの筋肉が使われなくなって堅くなるらしいんですね。 それを朝、昼、夜とギュギュギューっと伸ばしほぐすんですね。 すると、腕の稼働範囲が広がって、「痛くない範囲」も広がっていくわけです。 これを3週間ほどもやりましたかねぇ? そうしたら、もうそれこそ全然痛くなくなったんですよ。 で、今回ふと「痛い感覚があの時の感じと似てるぞ」と思って、腕が痛くなるような動きは全面的に休めて、それとは別に「リハビリ体操」だけはやるようにしたんです。 そうすると、やっぱり日々過ごしずつ「腕を動かしても痛くない」範囲が広がってきてるのです。 なのでこれ、また肩甲骨回りが堅くなってきていたのに、腕だけで防腐剤塗りの動作をやってしまって、前に鍵盤断裂をしていたところがぶり返してきたのかもしれない、と思うのです。 ちょっとずつ治ってきてる感じがあるので、その可能性は高いかなぁと。 なんと言いますか、焦げ付いた鍋をたわしなどでこすって汚れ落としをすると、うっすらとコゲついたところは簡単に汚れが落ちるのに、いちばんひどくコゲついた部分はなかなか汚れが落ちない感じでイラついたりしますが、あれとすごく似た感じ。 日々、どんどん「痛くない」範囲は広がってきているんですが、肝心の一番痛い「動き」に関しては、やっぱりちょっとやれないとか、そういう状態なのです。 後ろ手で引き戸を閉めるとかね。重めの鍋を痛い方の腕で持ち上げるとかね。そういうのはちょっとできません。 でも洗濯の終わったタオルを両手でパシャン!上下に降って固まっているタオルのシワを広げる動きってあるじゃないですか? あれは最初まったくやれなかったのが、一日目で右手は添えるだけで左手だけで真似事程度はやれる、となり、二日目は右手を10pは動かせるようになり、三日目で小さなハンカチ程度なら、軽く広げる程度ならできるようになり、いまでは長いタオルを半分に折った状態なら、力を入れずに軽くやるならパシャン! とシワを伸ばせるくらいにはなってきました。 ということで、あと1週間か2週間くらい、もう少しリハビリを続けてみて、それでも痛みが引かなかった場合は、新たに断裂している可能性もあるので、整形外科に行ってみることにしたいと思います。 ああ、しかし、このリハビリ、とにかくコツコツ腕伸ばしするしかないので、けっこう大変なのです。 ということで、今日はここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.490 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る