バックナンバー一覧に戻る



「文具関連書籍は図版で選ぶ」は翻訳本ではちょっと棚上げした方が良いかも。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第497号●2022年11月21日(月) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載してきました。 過去記事のまとめは、今日の本文のすぐあとにリンク先があります。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 さて、昨日は、「ノート・手帳関連の書籍は実例が掲載されているかどうかがキモ」という話を書きました。 で、ほとんどの場合、この判断基準はうまく行ってたんですけど、じつはいま読んでいるバレットジャーナルの「公式ガイド」、 ●バレットジャーナル 人生を変えるノート術 単行本(ソフトカバー) - 2019/4/18 ライダー・キャロル (著), 栗木さつき (翻訳) https://amzn.to/3EfbmJs では、このルールが通用しなかったのかも知れないと思っています。 読み進めてみて、かなり内容が良いのですが、ノートの実例が、じつはあまり載っていなくて、抽象化された「図版」ばかりなんですね。 なので、「この本はパスだな」と思って読んでなかったんです。 「抽象化された図版」ばかりだと、実例が持つ感情が刺激される感覚が湧いてこないわけです。 この本は、さすがに創始者の方が書かれた内容なので、内容的にはすごく良い内容なんですけど、それでも、僕の文具関連書籍紹介PDF「Stationery Book 42」で紹介した、 ●ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術  もっと自分を好きになる! バレットジャーナル完全ガイド 単行本(ソフトカバー) - 2018/6/27  平和堂 (監修) https://amzn.to/3HJhvOd と比べると、「わかりみ」が低いと思うんですね。 いや、ほんと、「公式ガイド」はとても良い内容なんですよ。それは間違いない。 でもね、やっぱり実用の手引きとなると、具体的にいま使っている人の「使いこなし」を、具体例に沿って試していく方が分かりやすいし身に付きやすいとおもうのですね。 ま、まだ読了してないので、最後まで読んだら大絶賛になるかもとは思うのです。それにこの手の翻訳本は、ノートの実例を掲載しても、英文の手書きとかだろ分かりにくいから、翻訳の段階で「抽象的な図版」に作り替えてしまっている可能性も大いにあり得ますからねぇ。 まだ、判定するには早いんですが。 ま、「翻訳本」に関しては「図版で判断する」という判断基準は少し棚上げしても良いのかもしれないな、とは思っています。 ではでは。また明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.497 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る