バックナンバー一覧に戻る



広告や販促で、「意外性」のある手法を日々探していますか?
__________________________________________
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
     ピンときたこと、ちょっとお知らせ!
     [KID'S SIGNAL]      キッズシグナル
     2015年8月11日(火)        NO:050
     旧暦: 水無月(六月) 27日(有明の月)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
__________________________________________

いかがおすごしですか。
メルマガをお送りしても、「本日不在です」と自動返信をいただいたり、お休みの期間をお知らせいただいたりする率が高くなってきました。

さて、私は今日も部屋の片づけをやっておりますが、昔作ったパンフレット類を見ていると、時代の流れを感じるところもたくさんあります。

昔PCのソフト制作会社の広告やパンフレットを定期的に制作していた時期がありまして、その時に、

●PC用のペンプロッタで手書き風のPOP(店頭販促物)を制作するソフト

というものをアピールしていた時期があります。

ペンプロッタというのは、もともとは各種の図面を紙に出力するための装置で、いわばお絵かきロボットとでもいうようなもの。

こんな動画がありましたので、少しリンクを貼っておきましょう。

ペンプロッタで自転車を描く
https://www.youtube.com/watch?v=EhdbYZ2sfsM

ペンプロッタで漫画を描くなどという力技をやってる人もいました。
https://www.youtube.com/watch?v=b3mW0Xm6odo

機械の部品設計をしたり、不動産の間取りを描いたりするソフトウェアに「CAD」というものがありますが、そのCADソフトをお絵かきに応用すると、上記のような事ができるわけです。
ただ、通常のプリンタと異なるのは、実際にサインペンを使って、機械のアームで図を描くという方法なので、最近では出力に時間がかかって、あまり活用されていないのかも知れません。

ただ、ペンでPOPを制作すると、値段の数字や、性能をアピールする文字などが、すべてサインペンの手書きで描かれたような出力になるので、印象がとても柔らかいのですね。
このソフトを開発していた会社は、あるPC販売店が親会社でしたので、現場のお客さまの「感覚」を重視されていたわけです。
いかにも「プリントアウトしただけです」というPOPでは、アピール力が弱いと、かなりこだわっておられました。

このソフトを制作していた会社は、すでにもう存在しませんが、改めて考えてみると、いまの時代にこそ、この「手書き風POP」というのは求められているのかもしれません。
当時はPOPは手書きが当たり前で、プリントしたものを張り付けるというような事は手間がかかりすぎたのです。
でも、いまではどこに行ってもプリントしたPOPが当たり前になりましたし、そういう「プリントでは味気ない」という感覚すら失われつつあります。

でも、だからこそ、いま手書きでPOPを使えば、破壊的な効果があると思います。

銀座マルカンの創業者である、斎藤一人さんが、店頭POPの効果的な手法として「ヘタな字で書く」という方法があると、書籍で紹介されていたことがあるのです。
みんながみんな美しくPOPを仕上げているときに、自分のお店だけが手書きのへたくそな、それこそチラシの裏のようなものに汚い字でPOPを書くと、すごく効果がある、というお話でした。
(これは逆に信用を失う可能性もあり、とてもリスキーな方法なので、安易に真似しない方が良いですが。)

世の中、時間の効率や、予算の効率活用などを考えるのが当たり前ですから、結果として販促手法などが「普通」になってしまってアピール力や成約率が落ちるということが起きます。
ですから、時おり、こういう普通とは異なる手法に触れておくと、新鮮な発想で、広告・販促が行えるかも知れません。

ということで、また次回をお楽しみに。

[了]




※もし、このメルマガを面白いと思ってくださるなら、
ぜひ、お知り合いにも、ご紹介ください。
以下の登録ページをお伝えいただければ、すぐに登録できます。
--------------------------------------------------------------------------
■メルマガ:「キッズシグナル」読者登録ページ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal.htm
--------------------------------------------------------------------------
よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------
■パンフレットの良さを再確認するためのブログ連載も完結しました。
良かったら、読んでみてください。

●パンフレットが効果を発揮するまでの10の関門
http://kidscomp.exblog.jp/i10

●紙のパンフレット14のベネフィット
http://kidscomp.exblog.jp/i9/
--------------------------------------------------------------------------







バックナンバー一覧に戻る