バックナンバー一覧に戻る



来年のノートは、綴じノートとTRNのバインダーノートの2冊使いにしようかな? と思っております。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第506号●2022年11月30日(水) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載してきました。 過去記事のまとめは、今日の本文のすぐあとにリンク先があります。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 ちょっと来年のノートをどうしようか? と考えていて、かなり大胆にシステムの変更をしてしまう感じになってきているんですね。 というのも、11月25日のメールで少し書きましたが、以下のYouTube動画にかなりショックを受けたからです。 ●【DIY】リングノートにページを追加してみよう!! https://youtu.be/0f7W-QHnqJk?t=575 「リングノートのワイヤー、バラした後にまた閉じてるやん! それも指でテキトーにやっとる! ああ、これでええんか!」 というショックなんですね。 ちょっと衝撃を受けてしまって、何がどう衝撃だったのかが、いまいち分かってなかったんですが、やっと気持ちの中の合理的説明がつくようになりました。 どういうショックだったのか? というと、 「普通のリングノートも、差し替えが年に一回程度なら、指で閉じてやるだけで充分やったんや!」 ということなんですね。 つまり、僕は新たに、 ●バインダーノートのシートの差し替え頻度 という基準値を学習したということなんです。 年に一度程度しか差し替えしないなら、ワイヤーのリングをガサッと開いて、指で閉じてやればいい。 逆に日々どんどん差し替え入れ替えの必要な情報はバインダーの開け閉めが簡単なものに閉じてやればいい。 ということなんですよ。 で、その差し替えするシートは、どちらもツイストリングノートと同じピッチのリングノート規格であれば、 ●本当に一緒にバインドしておきたいシートだけワイヤーリングを開いてとじてやればいいんだ。 と、気付いたということです。 この事に気付いたら、前々からけっこう困っていた ●TRNはリングの径の太いもののラインアップが少ない という問題がかなり解消されるのですよ。 だってワイヤーで綴じられたリングノートには、かなりリング径の大きなものもあるからです。 なので、普通のリングノートの径の大きなものと、ツイストリングノートのまぁまぁ径の大きなものの二冊をつねに持ち歩くようにすれば、かなり便利な環境になりそうだぞ、と思い至ったわけです。 二冊のリングノートは、単純に、 ●シートの差し替え頻度 でのみ分ける、ということです。 多分TRNバインダーの方は、あまり順序も気にせずミニサイズから何から、けっこうテンポラリなシートもバインドすることになると思います。 で、TRNからリングノートへは、「転記」することが多くなるかな? あと、いろいろなフォーマット用紙をPCで作成しているんですけど、そういうのはほとんどTRNに差し込んで使うことになりますかね。 うむ。これはけっこう便利な気がする。 ということで来年のノートの運用方針は以上です。 リングノートとTRNノートの二冊持ち。 いや、運用が楽しみになってきました。 あ、すみません。自分のノート環境を構築するために、アンケートにご回答くださった方用のカレンダーデータの仕上げが滞っております。 急いで仕上げますので、もうちょっと待ってくださいね。 ではでは、また。 --------------[KID'S SIGNAL No.506 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る