a 第520号:トラックポイントへの移行期間を「一か月から数か月」と言ってる人を見かけました。そんなに時間はかけない方がいいと思いますよ。 バックナンバー一覧に戻る



トラックポイントへの移行期間を「一か月から数か月」と言ってる人を見かけました。そんなに時間はかけない方がいいと思いますよ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第520号●2022年12月14日(水) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 少し前からThinkPad のトラックポイントについてお知らせしていますが、YouTubeでいろいろ調べていたらおすすめ動画にトラックポイント関連の動画が表示されるようになってきました。 なのでそれら動画をチラチラ見ていたのですが、みなさん強力にトラックポイントをおすすめしつつも、「マウスやトラックパッドから乗り換えるのには1カ月から数カ月を見ておいてください」となっているんですね。 ●ThinkPadトラックポイントの利点 https://youtu.be/wev5l5ruhjo ●ThinkPad X250を使い倒す。/ThinkPad X250のトラックポイントは使いにくい?!そんなあなたに・・・ https://x250.net/x250_trackpad_point/thinkpad-x250のトラックポイントは使いにくい?!/ ●ThinkPadトラックポイントの紹介 https://youtu.be/1D4jzuOln7c 移行に1ヶ月。 「え? そんなにかかるか?」 と、僕としては信じられない気持ちだったのです。 とにかく、いろいろなところでトラックポイントの体験情報などを見聞きしてきたので「習得までに約15分」というのは確定的な情報と思っていたからです。 じゃあ、なんでそんなに時間がかかるんだろう? と思って気づいたのは、これは「トラックポイントを習得するための時間」ではなくて、「マウスやトラックパッドを使ってしまうクセの取り除き」に必要となる時間なのだろう、という事でした。 マウスにせよトラックパッドにせよ、基本的にはマウスカーソルの移動速度は一定です。 なので、指先や腕を適当に動かしても、とにかくパッと反応してくれるので、レスポンスが速い分、気持ち的には「ラク」なんですね。 でも、瞬間的に適当な方向に動くだけなのでクリックしたい対象物(アイコンなど)にピタリとは止まれず、行きすぎたり手前で止まったりして、それからゆっくりとマウスカーソルを移動してアイコンの上にマウスカーソルを重ねる必要が出てくるんですね。 多分多くの人は意識してないと思いますが、マウスを使うときは 1.マウスカーソルを目的のアイコンのそばまで持って行く 2.マウスカーソルをゆっくり動かしてアイコンの上に置きクリックする という2段階操作でクリックしていると思います。そうしないとアイコンがおさえられませんから。(トラックパッドの場合なら、アイコンのそばにマウスカーソルを持っていくだけで2、3回指を動かすこともザラです。) この最初の「アイコンのそばまでカーソルを移動する」と言うところが、多分みなさんスパッと動くので快適に感じられているのだと思います。 しかし、トラックポイントはマウスカーソルを移動させてからアイコンの上に移動させ、クリックをするところまでを1ステップで完了できるんですね。 なのでマウスカーソルの動き始めはゆったりと移動させ始める感じですし、アイコンの上にマウスカーソルを置くのもゆったりフワッと置く感じになります。 スティックを押す力の入れ具合の違いで、マウスカーソルの速度をリアルタイムに変更できるので、「アイコンを押そう」と思ってスティックに力を入れたら、アイコンを押すまでワンストロークで操作を完了できるのです。 この「ワンストローク操作」がトラックポイントの良いところな訳です。 しかし、マウスやトラックパッドに慣れてしまっていると「移動→クリック操作」の無駄な手順に慣れてしまっているので、最初の「移動」させた時のカーソル速度のクイックレスポンスがとても快適に感じて、無駄な手順を重ねているのだと気付きにくいのだと思います。 だから、マウス操作とトラックポイント操作を並行して使い込んで、具体的にさまざまな用途で比較検討して初めて「トラックポイントの方が効率的だ」と納得できるようになる、という事なんだろうと思いますね。 「マウスやトラックパッドの無駄な二段階操作」に関しては、別にトラックポイントを導入しなくても、日々の自分の操作を観察していれば分かる事ですから、いま、マウス、トラックパッドを使っている方は、その無駄さ加減をしっかりと味わってみられたら良いと思います。 そして、もし、トラックポイントを導入されるなら、まず最初にトラックポイントであらゆる操作を実際に行なってみて操作感を養う、と言う事をしっかりとやってみることが大事だと思います。 一度15分程度しっかりと基本操作を理解すれば、マウスやトラックパッドの効率の悪さは比較しなくてもすぐに理解できるはずです。 このあたりは、12日の月曜日に書いた、「最初に数分、または数時間」の、キチンとした「修得練習」をするかしないかの違いです。 最初にキチンとやることが大切なのです。 まぁ移行にダラダラと、1か月かけるのも自由ではありますが、その時間は無駄なんじゃないかなぁと、僕は感じますね。 だって結局トラックポイント一択になる訳ですから。 いやほんと、一択ですよ、一択。 間違いない。 ま、そんな事で、今日はここまで。 --------------[KID'S SIGNAL No.520 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る