バックナンバー一覧に戻る



「間違った常識」は、結局「うまくいかない方法」であることが問題なのです。「うまくいく方法」を常識にしないと、どんどん不幸になります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第522号●2022年12月16日(金) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 毎日メルマガを続けていますが、最近よく感じることは、「間違った常識」を、とにかく正していきたいという事なんですね。 間違った常識が世間に通用していると、とにかく、「うまくいかない」ので、多くの人がどんどん不幸になって、社会全体で不幸の拡大を推し進める、という事になってしまいます。 そういう間違った常識を、なんとか正したいと思うので、微力ながら毎日メルマガを書いているというところは意外に大きいのかな? と自分でも思います。 このメルマガで取り上げた「間違った常識」について、思いつくまま列挙してみましょうか。 ●ブラインドタッチは修得に何年もかかる ●マウスは分かりやすい最上のポインティングデバイスだ ●方眼用紙は表組などをメモするのに最適だ ●環境保全のためにもミスコピー用紙の裏紙をメモ用紙にしよう ●銀行は預金者のお金を集めてローンの原資にしている ●国の運営の財源は税金だ これらはすべて、根本的に大間違いで、こんな妄想を信じていたら、社会全体が不幸になる、というくらいに「役に立たない考え方」である、「間違った常識」なんですね。 とにかく「間違った常識」は、とどのつまり、その考え方をしている限り、「かならず失敗する、うまくいかない方法」であることが問題なのです。 必ず失敗する方法なのだから、徹底排除が一番重要なんですね。1ミリでも賛成してはならない、という種類の間違いなわけです。 部分的に認めるとか、この考え方にも利点はある、とかは一切ありません。間違いは間違いなのであって、完全排除が必要なのです。 ちょっと考えてもらいたいのですが「1+1は3だから、この答えは6だよね」と言う人がいて、それを言う人を信用しますか? というか「1+1=3」などという考えを広めてよいと思いますか? そんなものが広がったら、人類社会の崩壊です。 で、これらの「まちがった常識」の裏側には「1+1=2」と例えても良いような「正しい知識」というものが厳然として存在しているわけです。 いまの日本社会ほど「まちがった常識」によって世の中が悪くなってしまっている社会はないのではないか? というくらいに状況は良くありません。 正しく、「うまくいく方法」を常識にしないと、どんどん不幸になるから、間違いは徹底的に叩き潰さないとダメなんです。 なぜか? あたりまえですけど、「ちゃんとうまく行く方法が存在しているから」です。 ということで、上記の間違いを「正しい知識」で書き換えますね。 ●ブラインドタッチは、どんなに時間をかけても7時間以内で完全に修得できる。 ●マウスは未完成デバイスであり不良品。現状もっとも多用途に使えるポインティングデバイスはトラックポイントキーボードである。 ●方眼用紙はあらゆるメモに罫線が邪魔になりがち。表組を含む多用途のメモには無地の用紙が適している。 ●環境保全のためにはミスコピーを出してはいけない。裏紙メモは、ミスコピーを促進する排除すべき考え方。 ●銀行は資金の必要な人に、その場で「お金」をゼロから生み出して貸し付けている。 ●税金は景気の調整弁であり財源として設定されたものではない。景気に左右されるので財源には向かない。正しい財源は国債発行である。 どうでしょう? あなたが信じていた「間違った常識」もこの中にあるのではないでしょうか? 言っておきますが、「正しい知識」の方は、確実に「うまく行く」と分かっている、「機能するやり方」です。 人生は「機能しない間違ったやり方」で時間を無駄にしたり、世の中を悪くしたりしてはいけないのです。 「正しい知識」というのは、それを学ぶことで「うまく行く」からこそ「正しい知識」なんですね。 ここのところを勘違いしないで欲しいと思います。 この他にも、世の中にはおかしな「間違った常識」というものは多々ありますが、「間違った常識」というのは「うまく行かない」からこそ、間違った常識なわけです。 このあたりの考え方は、超重要なので頭にとどめておいてください。 よく政治の話などで 「人間にはいろいろな考え方があるのだから、どちらが正しいなとと言うものはない」 というような事を言っている人がいますが、この考え方こそ「価値相対主義」と言って、一番ひどい、うまく行かない考え方なんですね。 1メートルの長さを決めるために「基準器」があるように、正しい基準というものは、変更せず、しっかりと守ることで役に立つようになるのです。 その「基準」をないがしろにしたら、うまく行かないのはあたりまえだ、ということなんです。 こういうことを、少し頭の片隅において、生きていきましょう。 ということで、今日はここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.522 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る