バックナンバー一覧に戻る



またタイピングに関する「ダメ記事」を見つけました。本当にどうにかしてよ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第552号●2023年2月2日(木) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 先日、またブラインドタッチに関する記事で「ダメダメ」な記事を見つけました。 以下の記事です。 ●【2023年こそ習得!】「我流タイピング」は今からでも矯正すべき。生産性爆上げ&疲労軽減できるタッチタイピングの覚え方 https://shueisha.online/business/93084 この記事、タイトルはおおむね悪くないのですが、ひとつ無茶苦茶にダメな点があります。 それはどこか? 分かります? 全然、分かりませんよね? でも、答えを聞いたら簡単です。 「タッチタイピング」という言葉を使っているところです。 タッチタイピングなどという、スキルの基本が見えにくい表記をしている段階で完全に「何も分かっていない」記事だとバレバレです。 タイピングは、絶対に「ブラインド」でないとダメです。 まともなタイピングは「ブラインドタッチ」以外にありません。それ以外は認めません。 というのは、正しいタイピングは「絶対にキーボードを見ないで打つ」やり方だからです。 なんとなく、「感覚」で「だいたい打ててるよー」というものではありません。 練習の最初から最後まで、一切キーボードを見ることなく練習して、身に付いた後もディスプレイは見ても、キーボードは一切見ない状態が、正しい「ブラインドタッチ」だからです。 「だいたい見ずに打てるよー」という言い方は、ようするに「ちょっとキーボードを見て打ってるところがあるよ」ということだから、完全にアウトなんです。 そんなもんを「正しいタイピング」などと呼ぶな! ばかもの! ということなんです。 で、タイピングを学ぶに際して、もっとも重要なのが、この「キーボードを一切見ないこと」なんですね。 ということで、まぁだいたい「タッチタイピング」という言葉を使っている記事はポイントが外れています。 そして、概念的な事とか、目指すべき境地とかは、そこそこ悪くないのに、最終的な学習方法で完全にミスになって、最後は、 ●生涯ブラインドタッチになれない 状況に読者を追いやってしまいます。 実際この記事も最後は「無料のタイピング練習ソフトで練習しましょう」となっていて、その画面写真を見ると、いきなり「文章」とか「単語」が画面に表示されていて、その課題を「なんとなーく」打つ練習をするタイプでした。 このタイプの練習ソフトを使うとどうなるか? というと、 ●キーボードを見る悪いクセが身に付く だけです。 で、この「悪いクセ」が沁みついてしまうと、取り去るのにものすごく苦労します。本当に苦労します。 「もう3年くらい練習してますけど、まだ完全にキーボードを見ずに打つというのはできないですねぇ」 なんてことにしかなりません。 僕は完全ブラインドタッチですから、この記事のダメダメさ加減はよく分かるんですが、とにかく練習するのはホームポジションから順番に「良く使うキー」から順次覚えていくことが絶対的に効率が良く、一切キーボードをみることなく、基礎から順に積み上げていく「ドリル」をこなしていくタイプの練習がベストです。 このやり方なら、完全なブラインドタッチが身に付くまで7時間でクリアできます。 本当にこの手の記事は罪つくりだと思います。 今日もまた「何年たってもキーボードを見ずに打つことができない」という「見て打ち」タイピストを量産してるわけです。 あああああ、やれやれ。 詳しいことは、以下の記事を参照してください。 ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html WEEKはいま開発中なので、完成したらまたお知らせします。 今日はここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.552 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る