バックナンバー一覧に戻る



~KID'S版「何も分からない人のためのバレットジャーナル入門」(2)ページ番号をつける3~を、お送りします。

■2:ページ番号をつける  (2)ページ番号を管理する「インデックス」の使い方

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第562号●2023年2月12日(日) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 ということで、KID'S版バレットジャーナル入門(2)ページ番号をつけるの3をお送りします。 ここまでの話をまとめると、 ●バレットジャーナルは「ノートに書き貯めるToDoリスト」である。 ということと、「ToDoリスト」は「やること」をため込んだ「リスト」であり、このリストの種類のことを、バレットジャーナルでは「コレクション」と呼ぶのだけれど、 ●複数の「コレクション」が存在する時には「ページ数をつける」必要が生まれる。 という話です。 バレットジャーナルが良いのは、普通のノートとペンで、いわばノートの頭から何も考えずに、とにかくToDoリストをどんどん書き貯めて行けばそれで良い、ということです。 ToDoリストは一日に一行しかない時もあれば10個を超える時だってあります。何行になるか分からない。だから次々に、新しい白紙のノートに頭から順にToDoを書いていけば、それで良いわけです。 ToDoリストを書いていた次のページを、いきなり「今日明日はやらないけど来週くらいにはやりたい作業」のための専用ページにしてもかまいません。「デイリーログ=週間予定」のあとに「マンスリーログ=月間予定」が来ても別に問題はありません。 バインダー形式の手帳などだと、コレクションの違いは「ブロックの違い」として扱われて、マンスリーページはまとめて12見開きがあり、ウィークリーページは52見開きが続けて並んでいる、というような「順番」が大切なのですが、バレットジャーナルでは、その順番は問いません。必要な時に必要なページを、その場で「作れば」いいわけです。なので、「この順番でなければならない」というルールはないのですが、代わりに「ページ番号」だけはキチンと降らないとダメということになります。 とくにページ入れ替えができない「綴じノート」においては、この「ページ番号を降る」ということと、そのページ番号を一覧で見るための「インデックス=目次」のページを作る事は必須になります。 今月のマンスリーページも先月のマンスリーページもすべて綴じノートの「どこか」に書いてあるわけですが、それをいちいちパラパラめくって探していくのは面倒です。だから、「インデックス=目次」がどうしても必要になるわけですね。 ところが、この「インデックス」ですら、実はノートの真ん中だとか、途中だとか、適当なところにあっても問題はないのです。 それこそ、目次ページにだけはふせんをつけて、いつでも開くことができるようにしておけばかまいません。 とにかくページ番号されあれば、「インデックス=目次」を開けば、「マンスリーログ=月間予定」だろうが「デイリーログ=週間予定」だろうが、いつでもパッとアクセスできるのだから問題はないわけです。 バレットジャーナルの公式本では、初心者がバレットジャーナルを始めるにあたって、「まず最初にノートの最初の4見開き=8ページは、インデックスとフューチャーログに割り当てておきましょう」と、ノートの最初の部分を全体アクセスのためのページに設定させていますが、僕は、「そこはノートの途中でも同じことなのではないか?」と思っています。 特に、バレットジャーナルという技法の使い方はルールやスタイルにとらわれない、自由な記述形式にこそあると思っていますので「インデックスもページの途中でもかまわない」という話にしたいなと思います。 その方がバレットジャーナルのルールにとらわれない快適さが分かりやすいのではないかと思います。 ということで、明日ももう一回だけページ番号の話が続きます。 ではではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.562 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る