●バックナンバー一覧に戻る
ノートパソコンより、紙の手書きノートの方が売り上げに貢献するということが発覚しました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第661号●2023年5月22日(月)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
%name_sei%さん、こんにちは。
ちょっとこのところ批判記事ばかり書いていて、ちょっと嫌になってきました。
なので、またいつものノートや文具の話に戻しましょう。
まえまえから、お伝えしている、「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」の有料化ですが、有料化にともない、購入特典としてメモ・ノート・手帳活用のための基本講座をメール講座としてつけようと考えておりまして、その内容がなかなか固まらず、実はけっこう苦戦しているのです。
で、イントロでぜひ紹介したいなぁと思ったのが、
●打ち合わせのメモをノートPCから紙のノートに戻して売り上げがあがった話
だったんですね。
これは複数の方から聞いているのですが、得意先との打ち合わせにおいては、ノートPCやタブレットなどを使うと効率が落ち、アナログで古臭いと言われようが「手書きの紙のノート」でメモするように会社の方針として決定しておく方が、社の業績は向上する、ということなんです。
先にはっきりさせておきますが、「紙のノートにメモする」というのは、時間効率は無茶苦茶に悪いです。
アルファベットしか存在しない欧米においては、ノートパソコンなどでメモをする方が、文字数だけで言うならPCなどの方が、1.5倍くらいは効率が良いんですね。
具体的な数値データは持っていませんが、画数がとんでもなく多い漢字とひらかなを記述する日本語の場合だと、おそらくメモできる文字数で言うと、同じ時間内でなら、ノートパソコンなどでメモを取る方が三倍以上「文字量」という意味での情報量は多いはずです。
いまでいえば、ネットを使った仕事の共有ソフトであるスラックであるとか、あるいは社内SNSとか、もっと単純にGoogleカレンダーでスケジュールを共有するなど、デジタルツールで効率化を図るというのは、おそらくどんな業種でも必須になってきていると思います。
だから、得意先との打ち合わせにも、タブレットやノートパソコンを持ち込んでメモを取るというのは、かなり普通になってきていると思います。
しかし、そういう具合に打ち合わせにはノートPC必須と決定した会社が、それを実行し始めたとたんに、顧客とのコミュニケーションに齟齬を来たし出して、売り上げが急減した、というのは、実はけっこうよくある話なのです。
で。
実はこれ、すでに科学的には実験で証明されている旧知の事実なんですね。
パム・A・ミュラーとダニエル・M・オッペンハイマーという研究者の報告に、
「The Pen Is Mightier Than the Keyboard: Advantages of Longhand Over Laptop Note Taking:ペンはキーボードよりも強力です: ノートパソコンよりも手書きの利点」(2014年5月22日発表)
というものがあって、学校の授業のメモなどは、ノートパソコンより手書きの紙のノートの方が長期記憶に残る、という結果が出ているんです。
確かにノートパソコンの方がメモされている文字量などは多く、授業を受けてすぐの確認結果では、ノートパソコンを使っている学生の方が理解度も記憶している情報の正確性も高かったらしいのですが、それから何日もたってから確認してみると、手書きでメモをとったグループの方が、記憶への定着と内容理解の両方において、ノートパソコンでメモを取ったグループより優れていたのだそうです。
実はもう、このあたりの「手書きの優位性」というのは、学問的には確定している、というような状態なんですね。
ノートパソコンを使うと入力速度が早くて、メモの内容が教師の板書や講義内容の逐次入力・書き起こしに近いものになって、学生個人の自分の言葉での要約になっていないんです。おそらくは、それが原因だろうと言われていて、ノートパソコンでメモを取る学生に「逐次メモはやめて、理解しながら要点のみ記入していくようにしなさい」と条件をつけて同じ実験をやってみたけれど、結果は同じ。やっぱりノートパソコン利用の学生は逐次メモになっていて、記憶の定着と内容理解の双方で、手書きメモの学生の方がスコアが良かった、ということなんです。
なので、多分、今後はどんどん「打ち合わせには紙のノート。パソコンなどは使わない」というスタイルになっていくんだろうな、と僕は想像してます。
有料版「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」には、こういう話を含めた「手書きデータの活用講座」のようなものにしようと思っております。
いや、これがなかなか原稿が書けなくて困ってるんですけどね。
ということで、今日はここまで。
ではまた明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.661 -了-]---------------
====過去記事一覧====
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm
==過去連載記事などのまとめ==
●文具関連名著42冊のうちのベストテン
●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ!
●「Stationery Book 42」ブックレビュー
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html"
●あっと驚くブラインドタッチの秘密
●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か?
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html
------------------------------------------------
僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
おともだちにメルマガ登録をおすすめください。
よろしくお願いします!
●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム
https://www.itm-asp.com/form/?810
メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。
●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもほんとうにありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
バックナンバー一覧に戻る