バックナンバー一覧に戻る



まえに紹介した「定刻読書」が滞っております。いかんなぁ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第663号●2023年5月24日(水) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 じつは最近、過去メルマガの整理をやっておりまして、これにけっこう時間を取られたりしています。 このメルマガも毎日発行にしはじめて1年半。 過去の記事をまとめて一冊のコンテンツにしたりしようと考えていたりしますので、読み直しとかも必要で、それなりに時間がかかってしまうんですね。 で、そんなことをしていたら、せっかく習慣づいていた「定刻読書」が滞り気味になってしまいました。 「定刻読書」というのは、最近読書数が激減していたので、どうしたものかと編み出した手法でして、スマホでアラームをかけて、アラームが鳴ったら読書する、という仕組み。 事務所に通勤していた時は「通勤読書」が読書タイムとしてけっこう効果的だったので、年間に100冊程度はラクラク読めていたのが、いまでは年間20冊が限界なのです。 「通勤読書」の代わりに「定刻読書」をはじめて、ある程度安定していたんですが、作業時間がこぼれるとアラームが鳴っても面倒になって読まなくなったりしちゃうんですねぇ。 ともあれ、通勤読書がうまく行ってたのは、ようは「細切れ時間でも、毎日少しずつ積み重ねれば大きな結果になる」ということの証しでしょう。 だからやっぱり「習慣にする」ということは、とても大きな力なのだと思います。 いま、このメルマガを書いているのも、「習慣」になったから。そうでないと続けられないと思います。 いまは、「定刻読書」の代わりに、このメルマガの過去配信のまとめを、毎日5~7通ずつHTML化しているわけです。 とにかく、いろんな作業を「定番化」すると、やはりほんの少しの努力で、大きな結果が残せるので、何か習慣にしようと、挑戦してみると、なかなか面白いかもしれませんよ。 ということで、今日のメルマガはここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.663 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもほんとうにありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る