●バックナンバー一覧に戻る
料理を作る時に「専用道具」を購入すると、それだけで作るメニューがグンと変化するよなぁという話。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第699号●2023年6月29日(木)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
%name_sei%さん、こんにちは。
先日、スーパーへ奥さんと買い物に出かけたんですが、たまたまイサキの新鮮なものが、三尾数百円という、けっこう安値で出ていて、「今晩、これの塩焼きにしようか」と話が決まって買って帰ったんです。
で、いざ調理しようと思って取り出してみると、それこそウロコもついたまま、そのまままるまま一尾のものだったんですね。
いや、実は、買ったはいいんですけど、魚のウロコを取ったり、エラや内臓処理とかしたことなかったんです。
「あれ、これどうすんの?」
って感じになりまして。
でももう買っちゃったんだからしょうがない。
そこからあわててネット検索、Youtube動画あさりになったわけです。
そもそも魚の下処理って、魚ごとでかなり違うみたいですし、そこから学習です。
いや、それより何より「ウロコ」です。
うちの家には「ウロコ取り器」がないんですよね。
だってやったことないんだから。
えー、どうすんの? これ。
とか思いつつ、比較的取り回しがラクなペティナイフというか果物ナイフというか、そういう小さいナイフでウロコ取りをせっせと三尾分やったわけです。
これがもう、本当に大変で。今度絶対ウロコ取り器買おう! って思いましたね。
小さなナイフの持ち手側の角や、逆に先端の部分などを魚に押し当てて、ウロコを取っていくわけです。
もう調理台がウロコだらけ。
専用の道具じゃないので、ガリガリやってると、指が魚の背びれとかにあたるんですけど、これが痛い! 「あ痛て!」とか何度叫んだことか。
ウロコが取れたら、エラを取って、腹を割いて、内臓を取って。
まぁおかげさまでなんとか塩焼きができまして、かなーりおいしかったです。
ということで、多分近々ウロコ取り器は買う事になると思うのですが、前にもこういう「専用道具」を購入して、「こりゃいいわ」と思ったことがあったんです。
それは何かと言うと、「ポテトマッシャー」。
ゆでたジャガイモとかを潰してマッシュポテトにする道具ですね。
これがもう本当にマッシュポテト、つまりポテサラを作るにはチョー便利でして。
「ポテトマッシャー」を購入して以来、本当に驚くくらいポテサラが食卓に登場する頻度が増えました。
これ、如実に違いますからね。
ということで、今度「ウロコ取り器」を買ったら、多分我が家の「魚の塩焼き」の頻度は各段に上がると思います。
道具。大事ですよ。
ということで、今日のメルマガはここまで。
ではまた明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.699 -了-]---------------
====過去記事一覧====
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm
==過去連載記事などのまとめ==
●文具関連名著42冊のうちのベストテン
●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ!
●「Stationery Book 42」ブックレビュー
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html"
●あっと驚くブラインドタッチの秘密
●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か?
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html
------------------------------------------------
僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
おともだちにメルマガ登録をおすすめください。
よろしくお願いします!
●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム
https://www.itm-asp.com/form/?810
メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。
●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもお読みいただきありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
バックナンバー一覧に戻る