バックナンバー一覧に戻る



ポストイットの「弱点」を補う使いこなし方法と、カードをもっと便利に使う方法について考察します。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第732号●2023年8月1日(火) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ---------------------------------------- このメルマガは、 「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」 をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。 「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。 それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。 ---------------------------------------- %name_sei%さん、こんにちは。 今日は、子供の夏休みのサマースクール、というのがありまして、その送迎などしていたらメルマガを書く時間がまったく取れませんでした。 ということで、今日は夕方配信になってしまいました。 昨日も書いたように、ポストイットとカードの間には、似ている部分があります。 とくに「片面使い」という点に関してはポストイットは「強制的」な片面使用ですので、ノートなどで両面にメモを書いていくやり方に慣れている人にとって、ポストイットは片面使いの練習に最適だと思うのです。 特に、KJ法のように、ポストイットやカードを広げて、ジャンル別に分類したり、関係性のあるものをつないでみたり、と言った使い方は、まずはポストイットなどを使ってホワイトボードでやってみるのが良いのではないか?と思います。 ポストイットの場合は、ホワイトボードや壁面などに貼り付けられるので、そこに貼りだして置いたまま、グルーピングを眺めて思い付きを書き足したり、グルーピングを変更したりということが気軽にできますので、それまでKJ法などをやったことがない人にも利便性は高いと思います。 粘着糊がついていますから、位置の移動もラクですし、思い付きを追加するのもとても簡単です。 では、ポストイットと普通のカードでは、どこに違いが出てくるでしょう? それは、カードを重ねてひとまとめにしたり、まとまったカードの順番を入れ替えたりして「くる」ことができるかどうか? という違いが一番大きな違いでしょう。 ポストイットは、アイディア出しにはとても便利なのですが、そのアイディアを管理するとなるととたんに取り扱いが面倒になるのは、やはりカードのように重ねてしまうことができない、あるいはとてもやりにくいからでしょう。 このポストイットの弱点をある程度解消する方法として、僕は「ポストイットの逆貼り」というのを発案しています。うちのブログで詳細を紹介しているので、良かったら見てください。 ●ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。 https://kidscomp.exblog.jp/20031841 とは言え、やはりアイディアを長期保管するとか、ジャンルごとに分類するなどの活用の仕方をしたい場合には、ポストイットを使わずに、「カード」でやるのが便利だなと思います。 ホワイトボードにポストイットを貼る、と書きましたが普通のホワイトボードならたいていは、マグネットでメモ用紙を留められるようになっていますから、ある程度のマグネットを用意しておけば、わざわざポストイットを使う必要はありません。 カードなら、分類や保管もカードボックスを使えば充分可能ですし、僕が提唱しています、穴あきタイプのカード(ツイストノートメモサイズやルーズリーフミニ)を使えば、ある程度の一覧性を保ったままノートに保管もできますので、カードボックスなどでの見通しの悪さも克服できます。 詳しくは、以下の頁を参照してみてください。 ●ツイストリングノートのメモサイズは、結局ノート型のツイストノートにバインドするのが便利。グルーピングも閲覧も快適に。 https://kidscomp.exblog.jp/30217896/ ということで、今日のメルマガはここまで。 ではまた明日。 --------------[KID'S SIGNAL No.732 -了-]--------------- ====過去記事一覧==== https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm ==過去連載記事などのまとめ== ●文具関連名著42冊のうちのベストテン ●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ! ●「Stationery Book 42」ブックレビュー https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html" ●あっと驚くブラインドタッチの秘密 ●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か? https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html ------------------------------------------------ 僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、 おともだちにメルマガ登録をおすすめください。 よろしくお願いします! ●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム https://www.itm-asp.com/form/?810 メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。 ●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ 記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm いつもお読みいただきありがとうございます。 木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com

バックナンバー一覧に戻る