●バックナンバー一覧に戻る
今日は台湾の人から聞いたちょっと面白い話をします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第827号●2023年11月18日(土)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
%ATTR0%さん、こんにちは。
今日は台湾の人から聞いたちょっと面白い話をします。
うちの奥さんが、けっこうワールドワイドな人だ、という話はしたと思うのですが、奥さんのお友達に台湾でお茶づくりをしている人がいてるのです。
で、今年はコロナ明けということもあって、先日家族でうちの家に泊りに来られたわけです。
「じゃあ何かおいしいものでもごちそうしようか」
という話になって、うちの近所でも有名なお肉屋さんでおいしい牛肉を買って、子供もうちの子を入れて4人もいてるから、牛丼でもふるまおうという話になったわけです。
で、うちに来る前から「アレルギーとかはない?」と確認していたし、問題なく晩御飯は牛丼でOKだろうと考えていたわけです。
で、いざ晩御飯の時間になって、どんぶりに牛を煮込んだ具材を盛り付けようとなった時に、
「ああ、うちの旦那さんは牛肉は食べないのよ」
と、台湾のお友達の奥さんが言ったわけです。
「えええええー、そうなの? なんで?」
という話になりまして、聞いてみたら、台湾ではお茶を作っているような「農業関係」の人たちの間では、牛肉を食べないという人がけっこう多いらしいんですね。
で、それは、
「牛肉を食べると稼業がうまくいかない」
というジンクスがあるかららしいわけです。
それ、どういうこと? とまたちょっと深堀りして聞いてみたら、とどのつまり牛は畑を耕すための役割を担っているから、「働く仲間」だ、ということらしいんですね。
つまり、
「仕事仲間を食べてはいけない」
という発想が、このジンクスのもとになっているらしいのです。
だから別に菜食主義者とかそういう事ではないから、食べないのは牛肉だけで、豚肉とか鶏とかは問題ないのだそうです。
へぇぇぇぇ、面白いなぁと思いました。
そうですわね、基本、仕事仲間を裏切るような人間は信用できないですよね。
それはそうだわ。
仕事仲間を裏切るような奴に、仕事を紹介したりは絶対しないし、そもそも一緒に働きたいとも思わないでしょう。
仕事仲間を裏切るというのは、これはかなり信用を失墜させる原因になりますよねぇ。
なんだか妙に深く納得してしまったんですね。
というのは、こういう「仕事仲間を裏切る奴を信用できない」ということに関して、前に一度ツイッターで発言して、大炎上したことがあるんですよね。
で、その炎上が半端なかったので、いまだにツイッターはやってないんです。もう怖くて書込みできないから。
あー、この話は書くと長いので、また機会を改めて書きましょうか。
ということで、今日のメルマガはここまで。
ではまた明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.826 -了-]---------------
====過去記事一覧====
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/index.htm
==過去連載記事などのまとめ==
●文具関連名著42冊のうちのベストテン
●角二の封筒とファイルエクスプローラ。書類管理の基本はこれだ!
●「Stationery Book 42」ブックレビュー
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/hukuro_file.html"
●あっと驚くブラインドタッチの秘密
●ブラインドタッチ練習ソフト「WEEK」とは何か?
https://hankai.chakin.com/company/kidssignal/blindtouch.html
------------------------------------------------
僕のメルマガを面白いと感じてくださったら、
おともだちにメルマガ登録をおすすめください。
よろしくお願いします!
●無料メールマガジン[KIDS SIGNAL]読者登録フォーム
https://www.itm-asp.com/form/?810
メルマガ・ブログの内容を紹介したい方は、以下のページが便利です。
●メルマガ:KID'S SIGNAL & ブログ:コトノハコトバ
記事サンプルとメルマガ登録ボタンのページ
http://www.kidashigeo.com/kotonohaselect.htm
いつもお読みいただきありがとうございます。
木田 茂夫 :kids@kidashigeo.com
登録解除は以下のリンクをクリックしてください。
(クリックしただけで一発解除になります。ご注意ください)
%OPTOUT%
バックナンバー一覧に戻る