[1091号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→

「ツイストノート・メモサイズ」は、表紙が「反る」ことが欠点。それを解消していきたいと思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1091号●2024年8月10日(土)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----------------------------------------
このメルマガは、

「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」

をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------

読者さん、こんにちは。
えー、前々からお伝えしているように、僕は紙のノートを使うに際して、リヒトラブさんの「ツイストノート」をメインの道具として利用しています。

●ツイストノート(公式ページ)
https://www.lihit-lab.com/lineup/twin/

で、このノートはバインダーノートとしては、多分日本で一番薄いのだと思います。(たぶん世界でも一番)

で、このツイストノートのB6サイズを利用しているんですが、普段の簡単なメモなどには、同じツイストノートシリーズの「メモサイズ」を使ってたりするわけです。

●ツイストノート(メモサイズ)
https://www.lihit-lab.com/products/catalog/n-1661.html/

この「メモサイズ」はかなり便利で、僕としてはいろいろな方に超オススメ、ではあるのですが、使い込んできたがゆえに、気に入らないというか、「ここがもうちょっとこうなら良いのに」というところが多々あるんですね。

で、そんな中で

「無地のメモサイズが欲しい!」

という欲求がものすごく高まって、無理やり作ったのが、以下のブログ記事の「ツイストノート メモサイズ【無地】」なわけです。

●ツイストノート メモサイズ「無地」爆誕!
https://kidscomp.exblog.jp/29915732/

で、これはこれでものすごく便利で、超お気に入りなんですが、これがまだ、もう一つの大欠点があって、それがまだ解決できてないんですね。

それが何か? というと、

●表紙のポリプロピレン素材(PP)が「反る」

ということ。

これねぇ、ほんとうに嫌なんです。
基本メモ用紙の束でしかないので、表紙・裏表紙は「下敷き」として使うわけです。メモ用紙だけだとヘナヘナで、メモもできませんから。

しかし、この表紙がポリプロピレン製しかないんですね。リヒトラブのツイストノートのメモサイズラインアップでは。

これがねぇ。

困る。

ほんとうに困る。

PP(ポリプロピレン)というのは石油から作られている素材なので、同じ石油系の溶剤などを吸い込んでしまうことがあって、それで表紙のPPが片側に反るわけです。
で、この「石油系の溶剤」というのが何か? というと、実は「印刷物のインク」がそうなんですよね。
インクには石油溶剤が含まれていて、その溶剤をPPが吸い込むと「反っ」てしまうわけです。

これねぇ、カバンの中とかにメモを入れていると、ちょっとした印刷物って絶対に接触してしまうわけです。
なので、ツイストノート(メモサイズ)は、いつも表紙が反ってしまってたりするわけです。

これがもうずーっとストレスなんですけど、なんとかこの問題を解消すべく試行錯誤してまして、一度はこういう記事も書きました。


●ツイストノートシリーズは「表紙が反る」のが欠点。画用紙を使って自作の表紙を作りました。
https://kidscomp.exblog.jp/30038348/

これ、いちおうやってはみたんですけど、画用紙では紙が薄すぎて、何枚か貼り合わせないと使えなかったんですね。
なので、この記事のためにひとつは作ってみたんですが、それ以降2つ目とかは作ってないのです。

で、先日100円ショップで、何か厚紙はないかなぁと探していたら、意外と何種類か見つけられたんですね。
なので、そういう素材を使って、一度しっかりした「メモ用表紙」を作ってみようかな? と考えております。

いやー、ほんと、PP素材はダメですわ。ほんとにダメ。

厚紙加工、うまく行ったら、また報告しますね。

ということで、今日のメルマガはここまで。
ではまた明日。


--------------[KID'S SIGNAL No.1091 -了-]---------------


[1091号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→