[1147号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
iPad mini は紙のメモの保管庫として使おうかな? と考えています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1147号●2024年10月7日(月)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
昨日は結局 38. 1 度まで熱が上がり 、なかなか寝苦しい一夜となりました 。
とは言うものの 、今朝は 37 度台前半まで下がりかなり楽になってきました 。
頭痛や筋肉痛 、関節痛とかが出る風邪のようで、熱もさることながら節々が痛むのが辛かったです 。
寝ているだけで他にすることもなかったので、iPadminiで動画を見たり 、アプリの使いを学習したりしていたのですが 、その流れで手書きメモソフトのGoodnotes を色々と触ってみました。
もともとGoodnotesは、前からiPhoneで使っていて、良いソフトだなとは思っていたのですが、手書きアプリを使うには、やはりiPhoneでは画面が小さすぎました。
なので、お試し的にしか使っていなかったんですよね。
で、今回寝ている暇にあかせて、基本操作について調べてみると、いろいろと細かな設定はしないといけないのですが、(用紙サイズにB系がなかったりするのでオリジナルでテンプレートを作らないといけません。)おおむねやりたいことはできる感じでした。
いま考えているのは、やはり紙のメモは今までと同じようにつけて 、メモの読み返しなどのために必要なものだけiPadにデータを取りこむ、というやり方です。
いま、いろいろと「掲示」しているA4コピー用紙なども、掲示を終えたあとはフォルダなどで整理するかと考えていたのですが、こういうものをいつでも読み返せると、「再読」の機会が増えるので悪くないかな? と考えています。
まぁ 、元気になったらいろいろやってみます 。
ということで、今日のメルマガはここまで。
ではでは、また明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.1147-了-]---------------