[1120号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
突然、Youtubeの登録者数が気になって調べてみました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1120号●2024年9月10日(火)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
昨日、「クリックしてはいけない文具通販サイト」として「テム」の名前を出しましたが、スペルを間違ってました。
●TEM
と記述してましたが、
●TEMU
でした。
でもどうでもいいよ、こんなサイト。なんにしろアクセスしちゃダメですよ。最近はテレビでも宣伝してますけど。
で、昨日突然にいつも見ている Youtube 番組のチャンネルの登録者数がどんなものなのか気になって、ちょっと調べてみたんです。
そうすると、なかなかに面白いことが分かってきました。
まず、ザクっと登録者数の上限と下限について書いてみましょうか。
当然一番登録者が多いのは、なんと言ってもヒカキンさんです。
なんとその数1890万人です。
すごいですねぇ。
で、いちおう僕がしょっちゅう見ているアメコミ関連の、それもかなりマニアックで相当に特殊な内容ばーっかり特集しているちゃんねるに、
●しゃべんじゃーず
というチャンネルがあるんですが、ここが3.3万人です。
まぁ収益化できているギリギリが3~5万人でしょうから、このくらいの大きな幅がある、ということですね。
で、僕は純粋なユーチューバーと呼ばれるような方はあまりよく知らないので、名前を聞いたことのある人を数人あげると、
●はじめしゃちょー:1450万人
●ヒカル:490万人
というのが、2番手レベルのちゃんねるだと思います。
まぁだいたい500万人を越えると、もう別世界だと思います。テレビより影響力がある部分もあるでしょう。
1000万人を越えてるはじめしゃちょーなんかは大手パンメーカーの広告タレントになってたりもしますからね。
で、数百万のアクセスを稼げるレベルにはテレビに出ていた知名度を利用してYouTubeに横滑りしてきた人も多いわけです。
●中田敦彦:534万人
●江頭2:50:444万人
●宮迫博之:127万人
●草なぎ剛:111万人
とかですね。
で、いろいろ知ってる範囲でチェックしてみたんですけど、どうも100万人を超えたチャンネルは、僕はあまり見てないなという気がします。
やはりどうしても話題が「一般的なネタ」にどんどん近づくからだと思います。
マニアックなネタや「へぇ~」と感心するような話が少ないように思うのです。
で、僕自身が毎日のように見ているちゃんねるとなると、3万、5万、8万、10万、15万という感じで、かなーり登録者数の少ないチャンネルばかり、日々見ているという気がします。やはり「特定のテーマ」に特化しているところが面白いんでしょうね。
僕の好みで言うと
・アメコミ
・DIY
・外人に日本を紹介する
というようなテーマのチャンネルを見ていて、アメコミにしろ、DIYにしろ、何種類かの、そういうテーマ特化型のチャンネルを複数チャンネル登録してみているわけです。アメコミ関連で4~5チャンネル、DIYで3~5チャンネル、外人関係で4~5チャンネルでしょう。
正直数百万も登録者がいるちゃんねるは、おしなべて「みんな」に情報発信をしているので、すべてがつっこみが浅くならざるを得ないんだろうなと思います。
登録者の少ないテーマは、チャンネルを運営している方のちょっとした意見の違いなどがおもしろく、複数のチャンネルを見ていても飽きないという特色がありますね。
だから、自分で興味のあるテーマを追いかけて、その関連するチャンネルを複数登録しておく、というのが一番Youtubeを楽しめる利用方法なのかな? と思います。
しかし、それにしても頼りないなぁと感じるのが政治の各政党ごとのYouTubeチャンネルの登録者の少なさです。
●公明党公式チャンネル:17.7万人
●共産党公式チャンネル:13.8万人
●自民党公式チャンネル:13.4万人
●立憲民主党チャンネル:3.08万人
なんだこれ?
どの政党も、せいぜい趣味のYouTubeちゃんねると変わらないていたらく。
最大野党の立憲民主党に至っては 3.08万人という、僕がいつも見ているアメコミ関連チャンネルの「しゃべんじゃーず」より少ないんですよ?
ちょっとどうにかしてもらいたいと思いますね。
日本の政治は趣味レベルってことなんでしょうね。
他にもいろいろ面白いなぁと思ったことがあったのですが、このメルマガでわざわざ言うほどの話でもないので、今日の話題はここまで。
ではでは、また明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.1120 -了-]---------------