[1308号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
昨日はけっこうなアクシデントでメルマガを書いている時間が取れませんでした。ということで、今日も2通配信です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1308号●2025年3月18日(月)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
昨日は、また予定外のアクシデントがありまして、メルマガを発行できませんでした。申し訳ありません。
で、今日は、昨日どんな出来事があったかについてお話ししたいと思います。
僕の予定としては、昨日の午前中に段ボールゴミを近所のゴミセンターまで運んで行く予定だったのです。
ところがはたと気づくと、先日お知らせしていたTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)サービスの返却期限が近づいているではありませんか。
これはいかんとレンタルしていたDVDを見るために、DVDドライブを久しぶりに起動したのですが、どうもうまく動画が表示されないんですね。
なんでかなぁと思ってたのですが、DVDなぞ、見ること自体が、かなーり久しぶりだったので、再生のための設定がいまひとつ思い出せないわけです。まえはそこそこ見てたので忘れずに切り替えてたんですけど。
「そうだなぁ、もう映画とかサブスクの配信ばっかりだもんなぁ」と、時代の流れを感じていたわけです。
しかし、そんな感慨にふけっていてもDVDは観れませんので、あちこち探すと、取扱説明書が出てきたのです。
調べてみるとDVDのリモコンの下のほうにある動画出力の種類を変更するボタンを押すと何とかなりそうだったのですが、このリモコンが電池切れで動かなかったのですね。
DVDに電源を入れてディスクを入れるまでは、本体で操作できたんですが、設定を変えるにはリモコンがないと無理なわけです。で、仕方がないのでリモコンに新しい電池に入れて、改めて操作すると、やっと見ることができました。
リモコンも、あまりに長く使ってなかったのですから、そりゃ電池も切れますわね。
ということでやっとDVDが見れたのですが、この一連の作業のせいで、午前中にゴミセンターまで出かけることができなくなってしまいました。
しょうがないので、とにかく昨日はゴミセンターに出ることは諦めたんです。
というのも、すでに、お昼ご飯の時間が近づいてきていたからです。こういう場合、いつもなら昼ご飯の時間など、多少遅らせてでも、午前中の予定は午前中で終わらせるのですが、いまは、もうすでに春休みに近づいておりまして、小学生の娘がお昼過ぎには帰ってくるタイミングだったんですね。
となると娘のお昼ご飯の用意もしないといけなし、自分も食べてしまわないと後の予定が成り立たない、ということになるわけです。
なので、お昼ご飯の用意をして子供の帰りを待っていました。
特に昨日は、いろいろ注文している生協さんの商品配達の日で、その受け取りをしなければなりません。冷凍製品もたくさんあるので受け取ったらすぐに冷蔵庫に入れてしまわなければならないわけです。
ところがここで大アクシデント。
いつもなら1時半から2時の間には配達にやってくる生協さんが、全然全くやってこないのです。
これで、「いつやってくるか分からない配送をひたすら待つ」という状況に陥ってしまったんですね。
というのも、メルマガを書くと言うのは、それなりに集中した時間30分から1時間は必要なので、途中で中断されるのがかなりこたえるですね。集中を中断されると、ものすごく効率が悪いですし、そういう中断が起きるかも、と思いながら文章を書くのもかなりしんどい作業になるわけです。
なので、「生協の配達が済んでからしっかり書こう」と思っていたわけですが、それがいつまでたってもやってこないわけです。
このほかにも、種々雑多なアクシデントが昨日はありまして(ご近所の方の来訪と、そのお相手とか、動物のエサやり、排せつ物処理などなど。)あっという間に夕方5時になってしまいました。
そして、5時になってやっと生協の商品のご到着となったわいけです。
聞けば急な配達人の欠勤があり、朝からてんてこまいだったそうなのです。通常お昼2時までには済んでいるはずの作業が夕方5時近くになってやっと終わったと言う感じに。
晩御飯は僕の担当なので、即座に夕飯の支度に入らなければなりません。
ということで昨日は結局全くメルマガを書く時間がなかったのでした。
当然段ボールゴミもそのままです。
DVDの返却は迫っているので今日もまた何とか時間を見つけて残っているDVDの映画を少しでも観ないとやばいので、今日もなんだかとても忙しいのであります。
ということで今日のメルマガはここまで。すぐまた次の今日の分を送信いたします。
ではでは
--------------[KID'S SIGNAL No.1308 -了- ]---------------