[1311号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
またまたメルマガ発行遅れました。祝日があると、なかなか予定通りにやれないもんですね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1311号●2025年3月20日(木)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
すみません。昨日もまた、メルマガの発行ができませんでした。申し訳ない。
昨日は休日と言うこともあり、いくつかイベントの予定が入っていて、そのあいまの時間で、何とかメルマガが書けるかなと思っていたのですが、結局書けずじまいでした。うーん、やっぱり「合間」というのは集中できないので効率が悪すぎますね。
まず朝は、うちの小学校5年生の娘が、実はガールスカウトに入っているのですが、そのガールスカウトたちの「お楽しみ会」がありまして、朝から駅まで送り届けなければいけなかったのですね。
田舎で子どもが出かけるとなると、親は行きも帰りも駅まで送り迎えをせざるを得ず、朝の8時に電車に乗るなら7時半にはもう家から車を出さなければなりません。そして夕方5時には駅まで迎えに行くわけです。もう一度駅まで往復するわけです。
となると、ちょっと時間ももったいないのでその間に我々は親は別の予定を入れていました。我が家の近くにダムがあるのですが、そのダムの中を見学すると言うツアーが催されていたのです。
このツアーがなかなかに楽しくて、巨大なダムの放水口を上から覗いたり、ダムの内部や操作室、水路の最深部など、地下道のようなところを入って行ったりして、かなりエキサイティングな体験だったのです。おみやげもいろいろありました。
その後は、自宅に戻っても時間のムダになるので、ダムの近くに義母がやっている畑があるので、そこでの作業を時間までやって、子供を迎えに駅まで移動した、という感じ。あっという間に時間は過ぎて、ほんとうにメールを書いている暇もなくなってしまったと言う訳なのです。
子どもが帰ってきたら、全員少しお疲れモードだったので、夕食は外食で済ませたりと、よくある一般家庭の休日らしい休日を過ごさせていただきました。
ということで昨日の報告でメルマガは1号分終わりです。またすぐ後に本日分のメールを送らせていただきますので、よろしくお願いします。
ではでは。
--------------[KID'S SIGNAL No.1311 -了- ]---------------