[1326号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
ちょっと「WEEK」の話をしていきたいと思います。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1326号●2025年4月4日(金)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
さて、先日からお知らせしているとおり、タイピング練習ソフト「WEEK」もほぼ完成し、いまは販売ページの制作にかかっています。
で、その記事のまとめもかねて、メルマガの方ではタイピング練習に関するお話や、WEEKに関するお話をしばらくは展開していこうかな?と思っています。
販売ページ(ランディングページ)の冒頭は、世間のみなさんの一般的な「ブラインドタッチに関するイメージ」について解説していこうと思っています。
というのは、世間的に、かなり「間違った常識」が、広がってしまっているなぁと思うからです。
僕が日々ネットでタイピング練習に関する情報収集をしていて、
●「これは違うで。」
と思う事は、ほんとうに多くて、ざっとリストアップしてみただけでも、
1.タイピング習得には、何年も時間がかかる。
2.ずっと練習を続ければ、いずれ完璧になる。
3.いまより早く入力すれば、もっと快適になる。
4.タイピングゲームなら楽しみながら継続練習できる。
5.ホームポジションは徐々に身に着ければ良い。
6.「ブラインドタッチ」は差別的。「タッチタイピング」と呼ぶのが正しい。
というような間違いが流通しているわけです。
もう、ほんとうにね、これらの「一般論」がほとんどすべて間違っているので、唖然とするしかないのですが、いかんせん、そもそも「本物のブラインドタッチャー」という存在が、どうもかなり少ないらしいんです。
キーボードの見ながら打ちをしていても、ある程度の速度で入力できたら、ただそれだけで「会社内でのパソコンマスター」扱いされてしまう、というような現状があることが原因だと思うんですね。
ほんとうにキチンと練習していなくても、ある程度使いこなせていたらそれで一目置かれてしまうわけです。
で、そういう「エセ・ブラインドタッチャー」みたいな人が「思い込んでいる内容」というのが上記のリストのような内容だったりするわけです。
しかし、上記の「間違い」に関して本当のことを書いていくと、
(以下「BT」はブラインドタッチの略です。)
1.タイピング習得には、何年も時間がかかる。
×(間違い)→真実:正しく基本から学べば最短4時間、最大でも7時間の練習で身に付く。
2.ずっと練習を続ければ、いずれ完璧になる。
×(間違い)→真実:「見て打ち」のクセがついてしまったら、練習を長引かせるほど悪癖が取れない。
3.いまより早く入力すれば、もっと快適になる。
×(間違い)→真実:「見て打ち」なので、文章を覚えておく必要があり高速打ちになる。BTなら覚える必要なし。
4.タイピングゲームなら楽しみながら継続練習できる。
×(間違い)→真実:ゲームタイプの練習ソフトは基礎からの学習がなく、逆に「悪癖」ばかりが身に付く。
5.ホームポジションは徐々に身に着ければ良い。
×(間違い)→真実:ホームポジションは毎打、指を戻す場所であり、最初から必ず守らなければ絶対にBTにはならない。
6.「ブラインドタッチ」は差別的。「タッチタイピング」が正しい。
×(間違い)→真実:「タッチタイピング」は英語。漢字変換がある日本では「BT」と呼称しないと役に立たない。
ということになります。
これだけのかなり大きな認識の「落差」が、タイピング習得まわりには存在しているわけです。
この中でも、やはり一番に主張したいのは、
●ブラインドタッチの習得に時間はかからない。
という事実です。
これが、「タイピング習得は、ものすごく時間がかかる。何年もかかる。私もいつまでたっても完全じゃないし」と思い込まれていることで、長期間学習が当たり前になっていて、この状況が非常にマイナスだよなぁと思っているわけです。
●それは学習方法が間違ってるだけだよ。
と、強く言いたい。
正しい学習方法で学べば、あっという間に完全なブラインドタッチャーになるんだよ、と主張したいわけです。
ということで、とりあえず今日はここまでの話とします。
この続きはまた明日。ではでは。
--------------[KID'S SIGNAL No.1326 -了- ]---------------