[1341号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
WEEKの本体プログラムもほぼ完成…、と思っていたら、最終チェックするといろいろ不具合が出てきました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1341号●2025年4月19日(土)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
さて、このところずっとタイピング練習ソフト「WEEK」について書いてるわけですが、それと並行して、毎日1~2時間は、最低「最終仕上げ」と「販売ページ」の制作とにとりかかっております。
でまぁ、それなりに順調にすすんでるなと思っていたのですが、「さぁこれでもうやり残したことはわずかだぞ」と思っていたら、かなり低レベルの凡ミスが複数個見つかりまして、そのミスを修正するとなると、本体内に差し込んでいた図版類を作り直す必要まで出てしまったんですね。
あちゃー。
と驚いたのですが、で、いざその図版類を直すために元ファイルを探してみたら、これが全然見つからない。パワーポイントで図版を作ってきたんですけど、かなり昔に作ったデータが元ファイルだったので、どこに取り紛れているのかわからない、という始末。
「これは図版を全部やりなおしか?」
と、かなり焦ったのですが、ちょっと深呼吸して、WEEK開発のためにハードディスクに何階層もため込んでしまったフォルダをコツコツと開いていったら、なんとなんと、いちばん最近に「最終まとめ」をするために作ったフォルダの中に移動されていたのでした。
自分で整理しておきながら、そこに気づいてなかったんですね。
パワポは、保存したファイルを利用したら、しばらくは利用履歴としてパワポを開けばファイルを探せて便利なんですけど、パワポを使わず、ファイルエクスプローラなどで、ファイル整理なんかをしてしまうと、途端に何がどこに行ったか分からなくなってしまう。
このあたり、どう整理するべきなのか、いまも試行錯誤しているところです。
その他にも、ちょっとした機能付加(操作説明表示とか)をしようと思ったら、やっぱりAI機能(copilot)がすごく役立ってくれたり、まぁいろいろ山あり谷ありではありますし、ちょーっと遅れ気味ではありますが、なんとか完成に向かってひたすら走っているところなのであります。
ということで、今日は開発の過程をちょっとだけご紹介しました。
もうちょっとなのでがんばりまーす。
ではでは。また明日、お会いしましょう。
--------------[KID'S SIGNAL No.1341 -了- ]---------------