[1361号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
完成したタイピング練習ソフト「WEEK」の体験会が「2時間しかない」とお叱りを受けました。うーん。でもしょうがないんですよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1361号●2025年5月9日(金)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
えー、タイピング練習ソフト「WEEK」の体験会は、来週の月曜日、または火曜日の午前中開催にしようと思っております。
参加されたい方は、以下の申し込みフォームから申し込んでくださいね。いちおう締め切りは、この日曜日の23:59:59まで、としておきます。
●WEEK完成版「時間限定」体験申し込みフォーム
https://forms.gle/LHGjrRiS55jHwhmKA
(来週の月曜・火曜では都合が合わないという方はフォームからその旨ご連絡ください。なんとか対応します。)
で、昨日、WEEKに興味を持ってくださっている方から、「公開される時間が2時間だけってこと? じゃあ時間がズレたらちょっとしか触れないよね」というお叱りを受けました。
うむ。はい。
まぁそういうことなんですけど。
いや、これね、いろいろ考えたんですけど、実はわたくしの開発したWEEKは、手前みそではありますが、
●とにかく最短で完全なブラインドタッチになるようにする
ためにソフトでして、いままでお試しで使っていただいた方の意見とか身に付けた人の体験談とかまとめていくと、
●練習時間の総量が、最大で7時間、最小で3時間半程度。
と、分かってきているんです。
なので、あんまり長い時間公開してですね、本気で練習に集中されたら、その数時間でブラインドタッチャーになってしまう、という可能性すらあるわけなのです。
いや、冗談じゃなくて、ブラインドタッチというのは、基礎からキチンと練習したら、まぁそのくらいで身についてしまうものなんです。
実際、いろいろと調べてみると、大昔、家庭用ワープロが登場したころに、
●一日で身に付くブラインドタッチ講座
というようなものが開催されていて、そういう講座に参加された人も一日の講座終了後に
「とても難しい技能だと思ってましたが、やってみたら自分でもできるようになってビックリしています」
とか
「ほんとうに一日で身に付くんですね。知りませんでした」
とか言ってたわけです。(昔のニュース映像のようなものがYoutubeに転がっていたんです。)
その他にも、全国からタイピングを覚えたい方を募って、毎月一日~二日で習得するブラインドタッチ講座、というのも開催されていたというのを、もうずいぶん昔にネット上の記事で見つけた記憶があります。
もともとそのくらいの時間で身に付くものですから、あまり長時間公開してしまうと、もう本当に「もうできたわ」とかになってしまう可能性があるわけです。
ただまぁ、一日で覚えてしまうと、体や意識にはあまり定着しなくて、数日で忘れてしまう可能性が高いので、僕としては毎日30分あるいは15分とかの短い時間を何日も重ねて、キーボード活用する「習慣」を身に付けて欲しいと思ってるんですけどね。
ということで、機能制限なしの完全版の公開ですので、申し訳ないですけども、2時間限定の公開ということでご容赦ください。
完全版をとにかく触ってみたいと言うだけの方も、どうぞお気軽のご参加ください。
参加には以下のフォームからの登録が必要です。
(お知り合いに紹介したい、というような場合も大歓迎です。)
●WEEK完成版「時間限定」体験申し込みフォーム
https://forms.gle/LHGjrRiS55jHwhmKA
どうぞよろしくお願いします。
--------------[KID'S SIGNAL No.1361 -了- ]---------------