[1387号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→

犬猫を飼うと年収1300万円と同じくらいの生活満足度があるそうです。ほんまかなぁ。でも、確かに満足感はあるよねぇ、というお話です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1387号●2025年6月4日(水)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。

読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------

読者さん、こんにちは。
なかなかタイピング練習ソフト「WEEK」の販売ページが仕上がらなくて、ちょっとイライラしている私です。

さて、今日はちょっと「ペットを飼う」ということについて書いてみたいと思います。

先日以下のような記事があったんですね。

●犬猫を飼うと“年収1300万円”と同じくらいの生活満足度 「結婚と同等の価値」 英国チームが調査
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/22/news063.html

これを読んでいて「ああ、そうだよな、生活の満足度はずいぶん上がるよな」と思ったわけです。

犬猫を飼うと、時間は取られるし、餌代や病院代などけっこうな出費にはなるし、経済的にはメリットなんか何一つないと言っても良いわけです。

で、まぁ僕の場合で言うと、前から猫は飼ってましたし、猫のあの勝手気ままな感じがとても好きで、犬なんて飼う気すらなかったわけです。

ところがうちの奥さんが基本的に動物なら何でも好きという人で、すでに猫を飼っているのに犬も飼いたいとかおっしゃる。
で、娘も親に影響されたか、けっこう動物好きで「犬を飼おうよ」と母親に賛同するわけです。

僕としては自宅営業だし、いちばん長い時間を過ごすのは僕なのだし、犬となれば毎日散歩もさせないといけないし、かなり犬を飼うのは反対だったのです。
でもまぁいろいろあって「柴犬ならまぁいいか」と言ったところから切り崩され、とうとう「柴犬に似た雑種」を飼う事になりました。

でね、いざ飼ってみると猫とはずいぶん違うし、振り回されることも多いし、朝は散歩にでかけなきゃならないし、しつけ教室にはいかないといけないし、しつけをしたら指をかまれるしで、いいことは全然ないんですよ。

もうまったく全然良い事なんてないわけです。

でも、不思議と「生活満足度」は上がってると思うんですよね。
早起きして散歩に行くようになったし、犬をしつけるためにメリハリをつけて行動しないといけないし、家の中の変なものを食べないように掃除をマメにしないといけないし、というようなことが、自分を律する(と言ってもほんの少しだけですけど)ような感覚になってきて、そういう小さな変化で、日々満足感が得られるようになった気がするわけです。

「ああ、これは日記をつけるのと似てるよな」

とかちょっと思ったんですよね。
今日起きた出来事とか、感じたことなんかを紙の上に定着させると、それだけで満足感が高まって幸せだな、とか自己肯定感とかが上がる効果があるわけです。

で、犬を飼う、あるいは猫を飼うでもいいんですが、ペットを飼うということには、そういう自分を好きになる要素がすこーし増えるような気がするわけです。

でまぁそれが年収で1300万円分なのかどうかはわかりませんけど、まぁ満足感は高まったよな、とは思うわけです。
いや理由はイマイチ良く分からんのですけどね。

うむ。

ということで、今日のメルマガはそんなところで。
ではでは、また明日。


--------------[KID'S SIGNAL No.1387 -了- ]---------------


[1387号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→