[1401号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→

こんな「文具コンテスト」があったんですね。知らなかった。実用的で面白いアイディア満載じゃないですか。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1401号●2025年6月18日(水)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。

読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------

読者さん、こんにちは。
えー、今日は純粋に文具に関する話題です。

いつもメルマガを書く時に、けっこうネタに困って「文具」とかで検索してみて、新商品は出てないかとか調べたりするんですが、今日はそんなことをしていたら、とても面白いページに出会ったので、ちょっとご紹介。

紹介したいのは公開公募している「文具コンテスト」の「ロクイチブング」のページです。

●ロクイチブング:「文房具アイデアコンテスト」
https://www.sun-star-st.jp/rokuichibungu/

このページは、サンスター文具さんが毎年やってる文具アイディアのコンテストのようなのですが、良いなと思うのが、

・アイディアが実用的または面白い
・ちゃんと商品化されて店頭に並んでいる

という2点ですね。

ロクイチブングのページで見た商品のいくつかは、店頭でも手に取ってみた記憶があるものがけっこうあるわけです。

この手の「商品アイディア募集」のコンテストって、商品化されないものもけっこう多いわけですよ。
そもそも狭いニーズにしか役に立たない=売れないというようなモノであるとか、アイディアは良いけれど生産技術が確立できないとか。

「絵に描いた餅」なら、いくらでもひねり出せるでしょうけど、そうではなくてちゃんと、

・誰もが「あれば便利」と思う
・みんなが「楽しい」と思う
・キチンと実用を満たす

というようなところクリアするのは、そう簡単ではないわけです。

しかしこの「ロクイチブング」シリーズは、その辺の高いハードルをきちんとクリアしている商品ばかりだ、というところがスゴイなぁと思うのです。
どうも日本で一番歴史のある文具の公募コンテストであるらしく、応募作品も非常に数が多いらしいんですね。
だから最終的にレベルがとても高くて、実用性もありながら、いままでにない、というような実現の難しいテーマを着実にクリアしてきてるんでしょう。

実際、以下の商品なんかは僕自身も購入したいなぁと思いましたしね。

●線ふせん
https://www.sun-star-st.jp/items/230522025050/

●iiten:イイテン(ノート分割定規)
https://www.sun-star-st.jp/campaign/standard_stationery/iiten_ruler/index.html

●かどふせん
https://www.sun-star-st.jp/campaign/standard_stationery/kado_fusen/index.html

ま、「したいなぁ」と思いつつ買ってないので、説得力はないですが。
「イイテン」なんかはB5ノート専用ですけど、A5やB6用があれば、一も二もなく買うんですけどねぇ。

ともあれ、それ以外の商品もとにかくアイディアが秀逸です。

●ピリット
https://www.sun-star-st.jp/campaign/standard_stationery/piri-it/index.html

なんてのは「LOOK」が「OK」に、「?」が「!」に、「要確認」が「確認」に変わるというアイディア自体が有用ですよね。オフィスでの連絡チェックに安心感と楽しさがプラスされると思います。

●さくらさくえんぴつ
https://www.sun-star-st.jp/campaign/standard_stationery/sakurasaku_pencil/index.html

なんかは、受験勉強に励んでいる人には最適なプレゼントなのではないでしょうか?

どれもこれも「実用シーン」が見えてくるところが良いのだと思います。

ということで、今日は内容充実の文具コンテストに関する話題でした。
今日のメルマガはここまで。ではまた明日。


--------------[KID'S SIGNAL No.1401 -了- ]---------------


[1401号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→