[1417号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
今日は最近、いちばんメインで活用している「ハビットトラッカー」について書いてみたいと思います。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1417号●2025年7月4日(金)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
読み落としがある場合は、メルマガ本文のすぐ後に、
バックナンバーページへのリンクがありますので、そちらからご確認ください。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
今日は、僕のメインノートの、もっとも重要で一番メインで活用している「ハビットトラッカー」について書いてみたいと思います。
「ハビットトラッカー」とは何か? というと、直訳すると「習慣の追跡装置」とか「ふるまい・行いの監視者」ということになるわけです。
基本的にはたとえば英語学習を行うとか、何か習慣にしたいことがあった時に、その「行動」を毎日チェックして、行動したら○印などをつけ、できなかった時は×印などをつけて一覧する「記録表」のようなものです。
これを僕は
・一か月単位
・○印のみの小さなマス目と一行日記(10字~15字程度)マスの2項目
で記帳してるんです。
これ、最初は、健康のために健康飲料を飲むとか、栄養剤を飲む、というようなことの記録のために始めたんですけど、これがだんだん拡張されてきまして、最近では、このメルマガの記録であったり、WEEKの作業であったり、メインの各種作業をどれだけ進められたのか? の進捗管理的なツールになってきてるんですね。
特に昨年の11月からは夫婦そろって早朝散歩をはじめまして、そのチェッカーとしての役割も持つようになりましたし、この3月からは、早朝散歩には犬を連れて行くようになったので、その記録にもなってきてます。
雨が降った日などは散歩をしなかったりもするし、用事ができて夫婦片方だけが歩くと言う時もあるわけですが、そういうことも記号に少し工夫をして、一覧で見た時にパッとわかるようにしたんです。
そうなってくると、この「ハビットトラッカー」が、もう毎日の生活の記録の「主軸」になってきまして、習慣づけたいこととか、ちょっとチャレンジしてみたいこととかは、どんどんこの「ハビットトラッカー」に書き込むようになってきたわけです。
で、用紙としては縦軸に1か月の日付取りまして、1~31までの日付が入り、横軸には「習慣化したい行動」がずらりと並ぶようになってきたわけです。
行動そのものは数秒で終わるものとか5分で終わるものとかがほとんどなんですけど、その小さな行動をきっかけとして、「ああ、そういえばあれもやらなきゃ」という項目も出てきますので、なかなか効果的なんですね。
で、この横軸の「項目」は、一か月が過ぎると新しい「ハビットトラッカー用紙」に転記しなくちゃいけなくなります。
継続している事柄は、そのまま書き写すわけですが、残念ながら継続できなかった事柄もあるわけです。
そういうものを消したりして、順次書き写していくわけですけど、これをもう何か月も続けているので、この月替わりに、
「あ、こうすればもっといいんじゃない?」
というアイディアというか工夫が生まれてきたんですね。
それが何かというと、
●項目を時間順に並べる
ということなんです。
朝散歩のことは書きましたけど、朝散歩をする前に、少し早起きして少しだけノート作業をしたりしてるんですね。
それでこの間まではずっと続けている「朝散歩」をハビットトラッカーのトップに置いてたわけですけど、
「待てよ、時間順に並べるとけっこう便利なんじゃないの?」
と思いまして、おおむね「実行する時間」が決まっている事柄を実際に一日の中で行動する順番に並べ替えて記帳してみたわけです。
そしたらこれが、かなり良いんですね。
まぁ単純に「一日の時間割」ができたようなものなんです。
前々から、「一日の時間割」を作って行動するべきだ、とは思ってたんですけど、どうもうまく時間配分とかできなかったんですね。でも、このハビットトラッカーを使ってやっていることを整理しつつ時間順で並べてみると、あまり無理なく一日の行動計画が立てられるし、実行もしやすかったんです。
まぁ実際に習慣になっていることをベースに組み立てているんだから、無理は少ないですよね。
ということで、
●ハビットトラッカーに毎日していることを時間順に並べてみる
というのは、なかなか良いアイディアなんじゃないか? と思って、メルマガに書いてみました。
面白い! と思われた方は、ぜひ真似してみてくださいまし。
ということで、本日のメルマガはここまで。
ではまた明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.1417 -了- ]---------------