[1465号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
「なんでも書くノート」を使う気になったのも、スマホカメラ+カラーレーザーでの「整理」を前提にしていたからかも知れません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1465号●2025年8月21日(木)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
------
メルマガをご覧になった感想は、ぜひこちらからお知らせください。
////// メルマガ「KID'S SIGNAL」感想フォーム //////
https://forms.gle/jsZswNSxyJxUPMBHA
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
先日から、「カラーレーザープリンタ」の話をしていましたが、僕にとって一番重要なのは、たぶん、
●ノートの内容を整理してA4用紙にプリントする
ということをやっているからではないか? と思います。
いや、「やっている」と書きましたが、使用頻度はかなり少ないのです。ただ、これから頻度をあげようかな? と思っている使い方かも知れません。
ずっと書いてますが、いつも持ち歩いている無印良品の「文庫本ノート」に、思いつくことは思いつくまま、どんどんとメモしていってるんですね。
とにかくもう、次々にどんどんと、レイアウトも決めずにメモしていってるわけです。
でも、なんでもかんでもメモすると、どこに何を書いたかも分からなくなるので、次々に整理が必要になります。
で、整理の方法もいろいろなんですが、この数か月で何度かやってみて、「ふーん、これはこれでちょっと良いかも」と思ったのが、
●ノートのあちこちにメモした関連項目をスマホカメラで撮影してA4用紙に集約してプリントする方法
だったわけです。
ノートの何ページにも散らばったような内容を、とにかくスマホカメラで撮影し(MicrosoftレンズやPoat It で撮影・デジタル化 )、そのデータをパワポで編集して、A4-8mmリーフにプリントアウトするわけです。
「文庫本ノート」にバラバラに書いた内容も、この方法で一枚の用紙にまとまるので、再読したり、原稿書きの元ネタにしたりするのも快適なんですね。ノートを読み返すだけだとページを何度もめくらないといけませんから。
また、講演会であるとか、Youtube動画で参考になる講義であるとかのノート・メモなんかも、これで一枚にまとめると再読は楽ですし、バインダーにまとめれば、しっかりとした冊子になって後々の活用にも役立つわけです。
で、こういう使い方をするときに、「無地のノート」はとても便利なんですね。罫線がないので、メモした時の文字の大きさが不ぞろいだったとしても、パワポなどに貼り付ける時に、適宜拡大縮小すれば、読みやすいノートになります。
今年に入って「なんでもメモ」である「文庫本ノート」からちょこちょこ抜き出し(スマホカメラでの撮影)をしてはパワポ編集をして、カラーレーザーでプリントしてA5サイズにバインドし始めたわけですが、いままでいろいろやってきた中で、いちばん無駄なく情報を整理できている気がします。
ノートにメモしても、そのままだとなかなか再読まではしないんですね。
でも、この「なんでも書くノート」だと、個々に整理用に使っているノートに転記しないといけないことも多々ありますので、とにかく「再読」をよくするわけです。いやでも再読しないといけない。
で、そうやって再読していると、ページをまたがって、あるいはずいぶん離れたページに、バラバラにメモしたことを、スマホカメラなら気軽にひとつに切り取れますし、カラーレーザープリンタならけっこう気楽に出力できるわけです。
で、バラバラのページの、しかも文字サイズもまちまちのデータの再編集も、パワポなどのデジタルツールを使えば読みやすく整えるのもラクラクなわけです。
そんなわけで、
●文庫本ノート(無地)に文字サイズもバラバラにどんどんメモしていく。
●スマホのスキャナソフトでテーマに応じて「必要部分」だけを切り抜き撮影する
●パワポで読みやすく編集する
●A4-8mmリーフにプリントする(両面印刷)
●A5バインダーに保管して必要に応じて活用する
という流れが確立されてきております。
これ、そんなに頻繁にやってはいないのですが、やってみたらけっこう快適でありました。
ということで、本日のメルマガは「スマホカメラ+レーザープリンタ」の活用・応用編でありました。
ではまた、明日お会いしましょう。
--------------[KID'S SIGNAL No.1465 -了- ]---------------
メルマガをご覧になった感想は、ぜひこちらからお知らせください。
////// メルマガ「KID'S SIGNAL」感想フォーム //////
https://forms.gle/jsZswNSxyJxUPMBHA