[1467号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→

最近、「厚手のノート」を開いたままにしておく「クリップ」が、「便利だなぁ」としみじみ感じておるのです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第1467号●2025年8月23日(土)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----------------------------------------
このメルマガは、
■「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」■
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
------
メルマガをご覧になった感想は、ぜひこちらからお知らせください。
////// メルマガ「KID'S SIGNAL」感想フォーム //////
https://forms.gle/jsZswNSxyJxUPMBHA
----------------------------------------

読者さん、こんにちは。
今日はちょっと、最近よく使う「ウカンムリクリップ」について、お話したいと思います。

●ウカンムリクリップ
https://www.sun-star-st.jp/items/230403061529/

この商品は最近のかなりのヒット商品らしいのですが、僕は1年ほどまえから時折使う、という程度だったわけです。

この商品の良いところはまさに「ウカンムリ」のような形をしていることで、ある程度ページ数のある書籍や厚めの手帳やノートを、無理なく「開いたまま」にできるところなんですね。

はじめのうち、この形の便利さがまったくイメージできず、「なんでこんなもんが人気あるんだろう?」と思ってたんですが、一度使いだすと、実に便利で、活用の幅もかなり広いと気づいてきたところなのです。

この、クリップの真ん中部分がくりぬかれた形は、実際に書籍などを挟んでみればわかるのですが、書籍の背表紙の部分をさけて、左右に分かれたページ部分のみをブリッジして固定してくれるわけです。
ほんとうに、書籍独特の「背表紙部分だけ妙な形に厚くなる」という、あの独特の形状を、しっかりイメージしないと、このクリップの良さは分かりにくいと思うのです。

実際、この独特で微妙な便利さが、僕にはイメージできてなかったんですね。

同じことを普通のT字の形をしたクリップでやろうとすると、かなり大型の口がガバっと開くものにしないといけないし、そこまで大きいとバネの力が強すぎて書籍が傷んでしまうでしょう。もちろん、ちいさなクリップでは、そもそも背表紙部分をはさむことはできませんし、左右に別々にクリップをつけても、「開いたまま」にするには、かなりページ調整をして止めるなどしないと「開いたまま」にはできないわけです。

でも、このウカンムリクリップなら、ほんとうに一発で、開いておきたいページをパッと開いたままにして参照したり書き込んだりできるわけです。
しかも、ページをめくる時とかも簡単に挟みなおすことができますし、手間がとても少ない。
書籍を良く読む人、厚めのノートを良く使う人などには、なかなか便利なんです。

「これは便利だなぁ」と感心していたんですが、とはいうものの、標準のウカンムリクリップは、ちょっと大きすぎて、あまり気軽に使えるサイズじゃないし、机の上には待機させているのですが、実は使用頻度は少ないのです。

しかし、最近このウカンムリクリップに小型のものが発売されたんですね。

●ウカンムリクリップ・ぷち
https://www.sun-star-st.jp/items/240607045506/

これがサイズ的にちょうど良くて、実は僕はいつも使っている無印良品の「文庫本ノート」には、常時ウカンムリクリップをはさんだままにして、しおり代わりに使っていたりします。

少し前のメルマガにも書きましたが、この「文庫本ノート」に思いつきをいろいろ書いたりしていると、複数ページに同種のメモが散らばって書かれることになり、それをスマホで撮影してひとつのページにまとめてプリントするわけです。

そのバラバラのページを撮影する時にも、このウカンムリクリップ・ぷちでノートを開いた状態にして撮影するので、ほんとうになかなかに便利だなぁと感じております。

まだやってないんですが、書籍などからポイントを抜き書きするのにも便利なので、現在進行形で読み進めている紙の書籍数冊分のウカンムリクリップ・ぷちを購入しても良いのかな? とも思っております。

しおり代わりに使って、本やノートサッと開いて、そしてそのページを開いたままにし、ページをめくってもすぐにパッと挟みかえられ、スマホでコピーを取るのもラクラクということで、使い勝手はなかなか良好です。

ということで、今日は書籍や厚手のノートを活用するのに利便性の高い「ウカンムリクリップ」の話でした。
ではでは、また明日。


--------------[KID'S SIGNAL No.1467 -了- ]---------------
メルマガをご覧になった感想は、ぜひこちらからお知らせください。
////// メルマガ「KID'S SIGNAL」感想フォーム //////
https://forms.gle/jsZswNSxyJxUPMBHA


[1467号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→