[940号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→

パレスチナの「ハマス」は恐ろしいテロ組織だと思っていませんか? テレビの報道に流されて騙されてはいけませんよ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第940号●2024年3月12日(火)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----------------------------------------
このメルマガは、

「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」

をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------

読者さん、こんにちは。
昨日はまたまたドタバタして、メルマガを書き損ねてたので、本日3/13(水)に2本書きます。

で、今日の1本目は書籍の紹介です。基本Facebookで紹介したので、その内容のコピペです。
一部修正してますが、とにかく必読の書です。

どんな本かというと、

ガザとは何か
~パレスチナを知るための緊急講義 単行本(ソフトカバー) - 2023/12/24
岡 真理 (著)
https://amzn.to/3TuRkUp

です。

これは本当に必読の書でしてね。

イスラエルが、パレスチナ人をガザ地区に封じ込めて、人間としての権利を奪った上に、虐殺もしているという、極めて悪質な数々の事実を、具体的にていねいに紹介してくれている書籍です。

テレビでは、パレスチナは「ハマス」という恐ろしい組織がイスラエルにとんでもないゲリラ攻撃をしてる、というような事しか言ってなくて、「パレスチナも悪いし、イスラエルも悪いどっちもどっちだ」と考えているのが普通だと思います。

でもこの「どっちもどっちだ」と一歩内容に踏み込まない態度こそが、イスラエルの思うツボなんです。
どうせ「どっちもどっちだ」と思われるんだからガンガンに攻めろ、というのがイスラエルのやり方なんですね。

なのに、テレビ報道は、基本的に「どっちもどっちだ」というスタンスを取ってるわけです。
でも、それはかなり現実をゆがめた報道なんですね。

真実としては、イスラエルはアメリカの政治を牛耳っていて、政治家は誰一人としてイスラエルを悪く言えない。そして世界のテレビ局をはじめ報道機関もイスラエルロビーに抑え込まれて虐殺の事実を隠している。
日本もご多分に漏れず、テレビ局はイスラエルロビー(悪辣なユダヤ人による運用)に牛耳られています。
なので、イスラエルで支配・差別されているパレスチナの人たちの話はテレビには全然出てきません。ひどいものです。

そういう大前提があるからこそ、パレスチナ人がハマスを立ち上げて抵抗運動をしているわけですが、そこすらも報道されないわけです。

ガザ地区では電気も一日に数時間しか通じないし、外に出ようとしたら撃たれて死ぬし、作物は作っても外に出せないから売れないし稼げない。

下水道の処理もまともに動いてないので、汚水は川や海に流しっぱなし。自然の水も汚いから利用できず、衛生状態も悪く病気も蔓延している。あまりの希望のなさに自殺者も増えている。

それが、「世界最大の野外監獄」と呼ばれるパレスチナに住んでいる人たちの状態であること自体が知られていないわけです。

「詳しいことを知らないから、どちらにも加担できない」

とかなんとか、どうしても中立的立場を取ろうとしてしまいがちですが、その「中立で行く」という考えは、はっきりと、

「自分の無知を棚にあげて我関せずと無視を決め込んでいく」

というかなり冷たい態度なんですね。

でも、こういう人権無視の「暴力」を、知ろうともしないで、ほおっておくと、その常識の歪みが、いずれは自分の身の回りに忍び寄って来てしまい、結局は、自分の首を絞められることになっていくんです。

だからまずキチンと知識を入れましょう。

そういう意味でとても良い本だと思います。

ぜひ読んでください。

目にした人は必ず買って読みなさい、と命令したいですね。

他人事ではないのです。自分のためです。必ず読むようにしましょう。

気になる人は、いますぐ本屋に行きましょう。
上のリンクをクリックして購入しても良いです。

もう一回貼っとこう。

ガザとは何か
~パレスチナを知るための緊急講義 単行本(ソフトカバー) - 2023/12/24
岡 真理 (著)
https://amzn.to/3TuRkUp

こんな事を知らないまま、ほおっておいたら人間として恥ずかしい。
そう思います。

ということで、本日の1つ目のメルマガはここまで。
ではまたすぐ、次のメルマガを書きます。


--------------[KID'S SIGNAL No.940 -了-]---------------


[940号] ●バックナンバー一覧に戻る←前号へ次号へ→