[969号] ●バックナンバー一覧に戻る|←前号へ|次号へ→
先日ショックを受けた「廃番ノート」の代替品候補が届きました。使えるものかどうか、ちょっとレビューしてみます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第969号●2024年4月10日(水)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----------------------------------------
このメルマガは、
「メモ・ノート・手帳を使いこなすためのStationery Book 42」
をダウンロードくださった方を中心に、毎日発行でお届けしています。
「Stationery Book 42」の更新情報なども掲載しています。
それらの過去記事のまとめは、メルマガ本文のすぐあとにリンクを掲載しています。
----------------------------------------
読者さん、こんにちは。
数日前に、長年愛用していたノートが廃番になったお話を書きました。
で、その後、いくつか候補を探して、購入もしてみたのですが、とりあえずは、これかな? というものがありましたので、ちょっとご紹介します。
製品は、ノート好きならご存知の方も多くおられると思いますが、広島は福山市にある文具品メーカー、「エトランジェ・ディ・コスタリカ」さんの、
●リングノート B罫 90シート SOLID B5 クラフト 0001-DRNS-B5-51
https://amzn.to/3UaPl7Z
というノートです。
いろいろ探し回ったのですが、このノートは、サイズこそセミB5という一般的なノートなのですが、用紙が90枚とかなり多く、しかも、B罫(6mm罫)で罫の幅も狭く、なおかつ1ページあたりの行数が38行ととても多いのです。
僕が使っていた
●コクヨ(KOKUYO) ノート リングノート キャンパス ワイド B5 B罫 70枚 緑 ス-T30A-G
は、1ページごとにタイトル+日付+No.を書き込むためのスペースがついていたので、1ページあたりの行数は35行と少なめだったのです。
このエトランジェのノートなら、1ページに38行もあって、シート数が90シートですから、かなり容量に余裕があります。
これなら数年にわたり使い続けても良いかな? と思ったわけです。
また表紙がクラフト紙、裏表紙がボール紙となっていて、PP加工の表紙のように印刷物と重ねてカバンなどに入れてもインクの油分を吸ってそってしまう、ということはなさそうなので良かったです。
(ただし、この同じラインアップで色違いのノートシリーズも出ているのですが、そちらの方はPP表紙です。クラフト紙を使っている表紙のノートは、この「クラフト」のみですので注意してください。)
これなら使えるのでは? と思って注文し、今日やっと届いたのです。
ただ、実際に商品が届くと、触ってみた感じ、やはり表紙が薄く少したわむので、ちょっとたよりない感じ。
コクヨのキャンパスワイドはたわみもなくしっかりと板状にまっすぐなままの表紙だったので、本当にいつでもどこでも書けて安心でした。
ともあれ、いまのところ候補としては、このエトランジェノートしかないので、第一候補としてキープしておこうかと思っています。
引き続き、よりよいノートがないか、もう少し探してみる予定です。
ともあれ、ノートは、この厚みで何年も使うつもりで選んでいても、価格は460円程度なのですから、本当に安いなぁと思います。
一冊のノートに少しずつ書き溜めて何年も読み返したりする安心感や思索の深さなど、精神的な価値を考えれば、本当にとんでもなく費用対効果が高いという話になります。
ということで、今日のメルマガはここまで。
ではまた明日。
--------------[KID'S SIGNAL No.969 -了-]---------------